数年前にキボシとトレードでオアカドロガメ♀とノドジロドロガメ♀がきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/0ff682307973f3ff8f6eac26455d0134.jpg?1640401625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/5e31bede579b9b314be738d445472ba8.jpg?1640401625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/81f933f0462e4a90e8064580349e55fe.jpg?1640401773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/d9821bab6bd4ab487a6adeb38eecd632.jpg?1640401773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/19ce4bfffc5d0f4b1442ececb4bf9758.jpg?1640401839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/f2412854846bf1f34acb5c6beb836572.jpg?1640401839)
ホオアカは♂2、♀1を飼っていたので、♀は大歓迎だったのですが、
ノドジロはなかなかノドジロとしての入荷はなくて、稀にホオアカの混じりで入る程度だし、更にその♂を探さなきゃならないし、ホオアカいるのにわざわざ別亜種に手を出さなくてもなぁとあまり気乗りしなかった。
とはいえ、♀がいれば♂が欲しくなるもので、一昨年にノドジロとして入荷したちびっ子と、ホオアカとして売られていたどう見てもノドジロのちびっ子を購入。
で、さっき水換えついでに久々に雌雄確認して見ました。
♀はもう警戒心ゼロなのか太っているのかすぐ見せてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/0ff682307973f3ff8f6eac26455d0134.jpg?1640401625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/5e31bede579b9b314be738d445472ba8.jpg?1640401625)
ちびっ子(もうすっかり大きくなったけど)は腹甲を閉じてなかなか見せてくれず。
暫く待って、薄っすら開いたところをパシャリ。
1匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/81f933f0462e4a90e8064580349e55fe.jpg?1640401773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/d9821bab6bd4ab487a6adeb38eecd632.jpg?1640401773)
2匹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/19ce4bfffc5d0f4b1442ececb4bf9758.jpg?1640401839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/f2412854846bf1f34acb5c6beb836572.jpg?1640401839)
どうやらどちらも♂のよう。
この感じなら、あと2年もしたら繁殖狙えるかな。
でも、こうなるともう1匹くらい♀欲しくなるよねぇ。
堂々巡りだなぁ💦