昨日はベランダ組のトロ舟を丸洗い。
ようやく春の装い。
みな健康状態はよさそうです。
ついでにスジクビとミシドロを室内に戻したのですが、
どちらも夕方には交尾!仕事が早いw
スジクビは毎年交尾ばかりなので今年こそは産んでほしい。
イベントの度にキボシの親たちのことを訊かれるので
今年繁殖に使う個体の画像を。
よく訊かれるのが「メニースポット」かどうか。
うちのキボシは「メニースポット」なんて呼び名が
定着する以前から繁殖している親やその子孫+α。
なのであえて「メニースポット」とは言っていません。
スポットの多いもの、それほどでもないもの、大きいもの
いろいろいますし。
自分が理想としているのはメニースポットではなく、
3枚目右下の個体のようなスポットの大きいものなので、
スポットが多くてもうちの個体をメニースポットと冠して
販売することは無いので画像を参考にしていただければと思います。
甲ずれの親が1匹いますが、甲ずれは孵化温度が高いと出やすく
なりますが遺伝はしません。
CB'18で1匹甲ずれが出ましたがTSD♀狙いで高めの温度で
孵卵した別の親の子でした。
ちなみにCB'17では0でした。
孵卵器を導入する前は暑い夏の年は甲ずれが多かったのですが
現在はほとんど出ないレベルになっています。
ようやく春の装い。
みな健康状態はよさそうです。
ついでにスジクビとミシドロを室内に戻したのですが、
どちらも夕方には交尾!仕事が早いw
スジクビは毎年交尾ばかりなので今年こそは産んでほしい。
イベントの度にキボシの親たちのことを訊かれるので
今年繁殖に使う個体の画像を。
よく訊かれるのが「メニースポット」かどうか。
うちのキボシは「メニースポット」なんて呼び名が
定着する以前から繁殖している親やその子孫+α。
なのであえて「メニースポット」とは言っていません。
スポットの多いもの、それほどでもないもの、大きいもの
いろいろいますし。
自分が理想としているのはメニースポットではなく、
3枚目右下の個体のようなスポットの大きいものなので、
スポットが多くてもうちの個体をメニースポットと冠して
販売することは無いので画像を参考にしていただければと思います。
甲ずれの親が1匹いますが、甲ずれは孵化温度が高いと出やすく
なりますが遺伝はしません。
CB'18で1匹甲ずれが出ましたがTSD♀狙いで高めの温度で
孵卵した別の親の子でした。
ちなみにCB'17では0でした。
孵卵器を導入する前は暑い夏の年は甲ずれが多かったのですが
現在はほとんど出ないレベルになっています。