室内飼育のカブトニオイ(ピンクスキン)が24日産卵。
回収する際に水没させてしまったのでちょっと心配。

そして同居の個体に卵食いがいるらしく、
回収した2個のほかに割れた卵殻が・・・
さっそく単独飼育に切り替えました。
そろそろ6月になるので、ちょっと早いけど
外のキボシとカブトニオイにも産卵床を設置。

今年もたくさん産んでくれるとよいなぁ。
バワンリントカゲモドキももう少しで産卵かな。
回収する際に水没させてしまったのでちょっと心配。

そして同居の個体に卵食いがいるらしく、
回収した2個のほかに割れた卵殻が・・・
さっそく単独飼育に切り替えました。
そろそろ6月になるので、ちょっと早いけど
外のキボシとカブトニオイにも産卵床を設置。

今年もたくさん産んでくれるとよいなぁ。
バワンリントカゲモドキももう少しで産卵かな。
