雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/20 スーさん 相談 ハゲでからかわれたときの返しは?

2018-08-20 14:56:10 | 動物の心理

8/20 スーさん 相談 ハゲでからかわれたときの返しは?


ハゲって男にとってはやっぱりすごく気になる問題なんだね。


これはもしかしたらからかうのは男かもしれないけど、

女がハゲなんて嫌というのが多いせいではないだろううか?


私はハゲは気にならない。

祖父はツルツルだった。

それを嫌だとか、おかしいだとか思ったことは一度もない。

このテーマを書くと、私がユル・ブリンナーという俳優がハゲ故に好きだった話をする。

それは人にもよるけど、とてもセクシーなのだ。


ハゲをからかうのって、チビだとか、デブだとかをからかう類だと思う。

もっとひどい体の欠陥もあるけど、でも口に出してからかうのにちょうどいいくらいの

理由になると思う。


でも言われたほうは傷つく。

チビは年齢によるけど大きくなれるし、デブはやせることもできる。

でもハゲは簡単に治せないからそれで傷つくのが深いのだと思う。


カツラで解決した同僚なんかいたけど、気にしていなかったせいもあって、

よせばいいのにって思った。

年相応の重みはやっぱり自然だ。


初対面でなく、ご主人がハゲたら離婚しますか?


ただ今日の相談者の子供みたいに無邪気にお父さんのハゲをからかうのは

やめさせたほうがいい。

お父さんはいいけど、傷つく人もいるんだから言ってはいけないよ。

と釘をさすのは必要だと思う。


私の知っている言いかえし。

フランスのお笑いの人でコリューシュという人がいるんだけど

この人がツルツルだった。

彼は髪の分け目がかなり広いから・・・・とか言っていた。


フランス人の男性は髪が薄くなる人が日本人なんてものではないくらい多い。 


友達にも薄い人がいたけど、彼のまだ20代の弟はすでにかなり薄いと言っていた。

どうも話を聞いていると、彼らのお父さんも薄かったから、遺伝なんだろうね。


ちなみに祖父はツルツルだったけど、息子たちは誰も薄くない。


8/20 Dash 虫がさわれないニーノのために

2018-08-20 10:29:11 | 動物の心理

8/20 Dash 虫がさわれないニーノのために


私も虫は触れないし、触るのは虫を軽視していると思っているので

触るの反対。


この夏、どこかの虫園で好きなだけカブトムシを触れると宣伝していたけど

聞くたびに、触るなよ と言っていた。


虫は怖かったけど、コオロギなんか飼い始めたら可愛くて、可愛くて。

それに蜂(足長蜂だけど)もウジから育てたし。

蟻は何度も飼った。


カエルなんか大好きで、ガマガエルというと思うけど、すごく大きいのを

両手で持って、冷たい皮膚をぺちゃペチャやった。


ゴキブリも帰国当時は通った跡も触れたくなかったけど、

もう数年前から殺虫剤なんか使わない。

スリッパでぶんなぐるのが好きになった。

つぶさないようにパチンとやる。


それに家の中にハエ取り蜘蛛が住むままにしてある。


ニーノが虫が怖いのはわかる。

触れなくてもいいよ、

カブトムシや写真のは虫なんか、人間に触られて嬉しいって思っていると思う?

すごく迷惑しているんだよ!!

触りなさんな。


でも虫でもカエルでも怖がるのはどうかと思う。

怖いと心理で意地悪になるんだ。

そこはなんとかしたい。




8/20 たぬきがカブトムシが好物なんて

2018-08-20 10:28:29 | 動物の心理

8/20 たぬきがカブトムシが好物なんて


オランダ大使館ではカブトムシはいなかった。

ニューオータニでは餌を作って、罠ではない、木に餌をつけた。

でもカブトムシは出てこなかった。

おかしいと思って、

カメラを確認したら、タヌキが出てきて、カブトムシを食べていた。

ハクビシンはなかったと思う。


これは責められないよね。

それともカブトムシを食べないように、何かタヌキにおいしいものをやるとか?



8/20 オータニは大谷さんだった

2018-08-20 10:27:29 | 動物の心理

8/20 オランダ大使館 とか ホテルニューオータニ

オランダ大使館は素晴らしい場所にあるんだね。

あんなところに住んだら、日本が好きになるだろね。


庭が映ってすぐニューオータニだと思った。

夏休みにここで数日過ごした。


旅費を使って遠方に行くより休めるしね。


ここの庭は素晴らしい。

大きな鯉のいる池があって、人を見ると寄ってくる。

たぶんいつでも餓えている。


でもここに最初の五輪のためにホテルを作ろうとした発想はすごい。

オータニは大谷さんだったんだ。


ホテル内には美術館があって、泊まると無料だけど、時々いいのをやっている。

一部は日本画だけだったかな?


レストランもショッピングもできるし、外にでなくても楽しめる。

8/20 ホテルニューオータニ

2018-08-20 10:26:27 | 動物の心理

8/20 オランダ大使館 とか ホテルニューオータニ

オランダ大使館は素晴らしい場所にあるんだね。

あんなところに住んだら、日本が好きになるだろね。


庭が映ってすぐニューオータニだと思った。

夏休みにここで数日過ごした。


旅費を使って遠方に行くより休めるしね。


ここの庭は素晴らしい。

大きな鯉のいる池があって、人を見ると寄ってくる。

たぶんいつでも餓えている。


でもここに最初の五輪のためにホテルを作ろうとした発想はすごい。

オータニは大谷さんだったんだ。


ホテル内には美術館があって、泊まると無料だけど、時々いいのをやっている。

一部は日本画だけだったかな?


レストランもショッピングもできるし、外にでなくても楽しめる。

8/20 オランダ大使館 森の中にあるみたい

2018-08-20 10:25:09 | 動物の心理



8/20 オランダ大使館 とか ホテルニューオータニ

オランダ大使館は素晴らしい場所にあるんだね。

あんなところに住んだら、日本が好きになるだろね。


庭が映ってすぐニューオータニだと思った。

夏休みにここで数日過ごした。


旅費を使って遠方に行くより休めるしね。


ここの庭は素晴らしい。

大きな鯉のいる池があって、人を見ると寄ってくる。

たぶんいつでも餓えている。


でもここに最初の五輪のためにホテルを作ろうとした発想はすごい。

オータニは大谷さんだったんだ。


ホテル内には美術館があって、泊まると無料だけど、時々いいのをやっている。

一部は日本画だけだったかな?


レストランもショッピングもできるし、外にでなくても楽しめる。

8/20 安部総理 やっていることが日大みたい

2018-08-20 09:47:06 | 動物の心理


8/20 安部総理 やっていることが日大みたい


安部総理にこんなことは言いたくない。


だけど、彼は自分の矛盾した政策に気がついていない。

改憲のために頑張ってほしかった。

でも現在提案している改憲案の自衛隊を現憲法に書き込むだけでは

日本憲法の矛盾に改憲がない。


問題に正面から向き合う姿勢が大事だとこの総理は思わないのだ。

そこがこの人のボンボン故なんだよね。


ダラダラと例えばトラ大についていればなんて思っていると思う。


日本のことをもう一歩踏み入れて考えてほしい。



8/20 爆笑 日サ 札幌 G2 サングレーザーという馬

2018-08-20 09:46:31 | 動物の心理

8/20 爆笑 日サ 札幌 G2 サングレーザーという馬


ゲストのお笑いの人が選んだこの馬。


二番人気か三番人気だった。

私は夏は今年はやらないことにしたので、どんな馬かわからないけど


マカヒキやモズカッチャ?に勝った。

この秋、どういう勝負をするか見守りたい。


昨日は女性騎手 藤田さんはすごい成績を上げた。

札幌中にミヤザワさんが言った。

彼女のことを見守りたい。

8/20 Nsta Sunday エラー 名前も出なかった

2018-08-20 09:45:13 | 動物の心理

8/20 Nsta Sunday エラー


最初に名前が出なかった。

それから長峰さんが最初のニュースを言ったとき、表題が出なかった。

途中で直ったと思ったけど、またでなくなった。


ふつうなら不手際に最後に謝罪があるけどそれも出なかった。

何があったのだろう?