雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/3 あやみちゃん結婚しちゃった 女の私が落胆することでもないけど

2023-05-03 16:38:43 | 動物の心理



5/3 あやみちゃん結婚しちゃった 女の私が落胆することでもないけど


彼女がゴチに出ている前、ちょっとしたCMで見た。

ゴチを首になってしばらくゴチもみなかった。

一応女優だから、これからも仕事すると思う。

良いファンならこういうことも含めて

応援すべきんなんだよね。

彼女のいいところは(ドタバタ)喜劇もやれることだと思う。








5/3 死ぬの怖いですか?

2023-05-03 16:32:50 | 動物の心理


5/3 死ぬの怖いですか?


鳥たちは、死を日常のこととして受け入れている。

私の窓辺にフォーコンが来て襲ったとき

無事だった雀の1羽が

ああ、怖かったって

人間が襲われて助かったときみたいに

言った。

胸をなでおろすというか。


彼らは私が死んだということを遅かれ早かれ理解するだろう?

悲しむかな?

いろいろありがとうって思うかな?


鳥たちと知りあって最初の引っ越しは

鳥たちにショックだった。

私が引っ越すということを理解してなかった。

しばらくは私が外出するたびに

ついてまわった。

どれくらいか経ってもう移らないとわかったみたい。


2度目の引っ越しをするとき、

カーコの誰かは行かないでと涙を流した。

私は涙に驚いた。

あれはサブかもしれない。

鳥が涙を流すなんて思わなかった。


鳥って人間みたい引越しはしない。


ツバメは去年の巣を修繕して使うと

ツバメに軒下をかしているおじさんが言った。

このアパートを決める前、別なところを見た。


誰かついてきているかなって見渡したら、

やっぱり見張られていた。知らない鳥だった。


チーコたちは私の新居はそこだと思っていた。

もうかれこれ半年くらいになるかしら?

やっと私の新居はここだと理解してくれたよう。



5/3 日本は銀行ごとにこういうことやっていいんだ

2023-05-03 11:04:40 | 動物の心理

5/3 日本は銀行ごとにこういうことやっていいんだ

すごい額だよね。

今朝タケローに夫が銀行員という女性からメールがあった。


インもアウトも金利ゼロ。

銀行はすごく大変なんだって。

そうかい?


私も銀行の1個がここなんだけど、

時間外はお金を入れても手数料をとられる。

お金を引き出すのも9時近くまでお金を取られる。

金利とは言わない。

手数料っていう。

でも他の銀行でこういうことやっているところないよ。


入金しても手数料ってどういうこと?

銀行にお金を預ける。

銀行はお金を預かっている。

預かったお金の金利がつくならそれは預けた人の分じゃないの?


貸し付けたお金に金利をつけないとしたら

それはその銀行の問題ではないの?

貸し付けの金利をとらない政策で、

その分を手数料をあげて回収するって

私は納得できない。


金を貸し付ける条件を見直しなさいよ。

100万円を1日借りるのも、1000万を3か月借りるのも同じ条件は

ありえないよ。

おかしいよ。




5/3 常習窃盗カラス 自転車のカゴから盗むなんて

2023-05-03 11:04:40 | 動物の心理


5/3 常習窃盗カラス 自転車のカゴから盗むなんて


お腹がすくと悪いことをするのは人間も同じ。

自転車のカゴから窃盗は人間もやったのテレビで見た。


もしかして、このカラスは人間が窃盗をするのを見ていたのかしら?

なんか持ち出したの見える?









5/3 アニマル 芝刈り機をしばく猫

2023-05-03 11:03:28 | 動物の心理

5/3 アニマル 芝刈り機をしばく猫

しばくは私が言ったのではない。

この単語使ったことない。

こういう時、犬なら口・歯を使う。 つまり噛みつく。

猫って猫パンチに自信があるのかも。


私畑を囲っている網にひかかった猫を見つけた。

助けを求めているから近づいたら

シャーっと威嚇。

そして猫パンチ。

その猫パンチは私の買い物袋(レジ袋)にあたった。

どうやっても猫を怖がらせずに網から出せなくて

階下のおじさんを呼んだ。

おじさんはハサミで人んちの網を切ってしまった。

ま、早いけど。

猫は後ろも見ずに逃げ去った。

後からレジ袋を見たら、

ズタズタに裂けていた。


でも金属の芝刈り機に猫パンチなんて、爪が傷むよ。

辞めさせたほうがいい。

よく説明すればこの猫もわかる。


蛇足だけど、その昔、よその犬が庭の池に落ちた。

そんなに深い池ではなかったけど出られなくて

その犬は悲鳴を上げた。

私たちはその子を引き上げた。

その犬は私たちの足元にひらべったくなって尾を振り

感謝した。

そう見えた。

犬と猫は違うよね。