雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/6 エコペット 意味は餌をあげなくてもいい経済的なペットの意味

2023-10-06 14:10:37 | 動物の心理

10/6 エコペット 意味は餌をあげなくてもいい経済的なペットの意味


私の造語です。

一人暮らしになってペットは諦めた。


一人でもペットと一緒の人いるけど

もし何かあったら、その人と一緒にいた猫なんか不幸。

これ書いた。

私が預かった猫が結局、別な友達のところに預かりではなく

もらわれていった。

その友達はフランス人と結婚して子供もいる人。

家は郊外で庭もある。

ある日、遊びに行ったら、猫もいて

猫がじっと私を見た。

言葉は交わさなかったけど

猫が幸せなこともわかったし、

猫も私を覚えていた。


これはエコペットではない。

一人になる前の年か偶然にスズメにあった。

向かいのアパートに来ていたから

来られるところが増えてもいいじゃない?と

食事を提供し始めた。

場所があったから、いろんなものを

皿に入れて、好きなように食べてもらった。


日中仕事に行ったりで留守のときもあったけど

こういうときがエコペットなのだ。


犬なら散歩もいるし。

一日中、家のなかなんて犬なら耐えられない。


1回だけ、帰宅したら「どこ行っていたんだよ」って

お腹のすいた子(スズメ)が文句言ったけど

普通は文句言う子はいない。


白鳥なんかに餌やっている人いるけど

たぶん白鳥はご飯もって来てくれるのは

あの人って知っている。

感謝? していると思うよ。

チーコたちはパリでも東京でも道であるとうれしい。


私、パリで一度金魚を飼ったことある。

でも飼ってから小さい動物は犬や猫より預けるの大変と悟った。

その時はアパートをシェアしていたので

誰かに頼んだと思う。


金魚って結構手間かかる。


この金魚がハンドバックに入れて

日本まで来たんだ。


金魚って水を変えるの金魚鉢の水を完全にきれいにしては

いけない。

鉢の中に藻みたいの少々生えてもキコキコにガラスを磨いては

いけないってこと。

水草のほかにこんな藻も食べている。

水草は酸素・空気の源だからたっぷり入れて

明るいところに置いて。

日光で水が温まるような日向ではないよ。


可愛かったソロちゃん。


買ったときは2匹だったんだけど

1匹が買って早々、金魚鉢から夜中に飛び出して死んでしまった。

残って1匹になったからソロって名前になった。


金魚はエコペットではない。

10/6 カーコが鳴いた 昨日チータンに言われたこ忘れた? って私が言ったら

2023-10-06 08:38:18 | 動物の心理

10/6 カーコが鳴いた 昨日チータンに言われたこ忘れた? って私が言ったら

親が止める声がした。

鳴いていたのは子ガラスだった。


チータン、ちゃんと言ってくれたんだ。

アリガト。



10/6 昨日白ちゃんが来た 写真撮ってよく見たらお子ちゃまだった

2023-10-06 08:36:11 | 動物の心理
10/6 昨日白ちゃんが来た 写真撮ってよく見たらお子ちゃまだった


顔が違う。

大人になると頭の羽が黒くなる。


この子、ちょっとつり目じゃない?


でも写真撮るの何も嫌がらなかった。