新年あけましておめでとうございます。
平成二十年が静かに幕をあけました。皆様にとって素晴らしい年でありますよう
ご祈念申し上げますと共に、本年もどうぞよろしくお願い致します。
竹紫館では毎年、大晦日から元旦にかけ『越年稽古』が紫剣会の皆さんにより開催されます。
日頃、館生たちを指導していただいている先生方や大学生を中心に、普段は遠方で勤務されている
方も帰省の折、道場にて年を跨いでの稽古に汗を流されます。




23時より始められた稽古も、午前零時の『元旦』を前に一時中断。時報と共に道場正面の神前に向かい
『二礼二拍手一礼』稽古の安全と更なる向上のため、そしてそれぞれの思いをこめ神前に手を合わせます。

神聖な儀式の後、文字通り新年初稽古の開始です。外の空気は刺すような冷たさの中、道場は熱気で窓も曇ります。




稽古の後、全員揃っての記念撮影に笑顔がこぼれます。
(他にも大勢いらしていたのですが、『稽古してませんから~』の理由で記念撮影ご辞退されていました)
道場2階に移り新年会が行われ剣道・道場談義に花が咲き、竹紫館の新年が無事明けました。


今年も竹紫館に数多くのドラマや、時には試練があると思います。
一年間無事にそして多くのことを学べるよう、皆様方のお力添えを戴きながらすごして参りたいと思います。
(記事 松下)
平成二十年が静かに幕をあけました。皆様にとって素晴らしい年でありますよう
ご祈念申し上げますと共に、本年もどうぞよろしくお願い致します。
竹紫館では毎年、大晦日から元旦にかけ『越年稽古』が紫剣会の皆さんにより開催されます。
日頃、館生たちを指導していただいている先生方や大学生を中心に、普段は遠方で勤務されている
方も帰省の折、道場にて年を跨いでの稽古に汗を流されます。




23時より始められた稽古も、午前零時の『元旦』を前に一時中断。時報と共に道場正面の神前に向かい
『二礼二拍手一礼』稽古の安全と更なる向上のため、そしてそれぞれの思いをこめ神前に手を合わせます。

神聖な儀式の後、文字通り新年初稽古の開始です。外の空気は刺すような冷たさの中、道場は熱気で窓も曇ります。




稽古の後、全員揃っての記念撮影に笑顔がこぼれます。

道場2階に移り新年会が行われ剣道・道場談義に花が咲き、竹紫館の新年が無事明けました。


今年も竹紫館に数多くのドラマや、時には試練があると思います。
一年間無事にそして多くのことを学べるよう、皆様方のお力添えを戴きながらすごして参りたいと思います。
(記事 松下)