今にも降り出しそうな曇天の下「埼玉県選抜少年剣道錬成大会」が開催され県下、
道場連盟に加盟団体の小・中学生の精鋭たちが戸田スポーツセンターに集い、熱戦を
繰り広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/1cc7d8f54577f3538acc48038585b60f.jpg)
竹紫館の精鋭は、
中学生 監督 神戸先生 選手 3年安藤雅浩 2年佐藤勝哉
小学生 監督 沖田先生 選手 5年水島昴平 5年萬徳弘美
の4選手が出場いたしました。
試合結果は、4選手とも激戦区の配置から上位進出を狙い、各道場の精鋭達と
一歩も引かぬ試合展開を繰り広げてくれましたが、あと一歩及ばずの惜敗でした。
試合後の選手たちの「悔しさが滲み出た」顔が、何より雄弁に語っておりました。
今日の敗戦を糧に更なる飛躍のため、稽古に打ち込んで行ってくれる事と思います。
早朝より会場設営、審判・監督とご尽力いただきました榎本先生・神戸先生・沖田先生
そして、ちびっ子応援団を始めとする大応援団の皆様方、本当に有難うございました。
次回もまた応援よろしくお願いいたします。
(記事 5ジラ)
道場連盟に加盟団体の小・中学生の精鋭たちが戸田スポーツセンターに集い、熱戦を
繰り広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/1cc7d8f54577f3538acc48038585b60f.jpg)
竹紫館の精鋭は、
中学生 監督 神戸先生 選手 3年安藤雅浩 2年佐藤勝哉
小学生 監督 沖田先生 選手 5年水島昴平 5年萬徳弘美
の4選手が出場いたしました。
試合結果は、4選手とも激戦区の配置から上位進出を狙い、各道場の精鋭達と
一歩も引かぬ試合展開を繰り広げてくれましたが、あと一歩及ばずの惜敗でした。
試合後の選手たちの「悔しさが滲み出た」顔が、何より雄弁に語っておりました。
今日の敗戦を糧に更なる飛躍のため、稽古に打ち込んで行ってくれる事と思います。
早朝より会場設営、審判・監督とご尽力いただきました榎本先生・神戸先生・沖田先生
そして、ちびっ子応援団を始めとする大応援団の皆様方、本当に有難うございました。
次回もまた応援よろしくお願いいたします。
(記事 5ジラ)