一時的にお宅モード PCの修復 ><

2015-05-29 19:10:34 | Weblog

この3日ほどお宅モードに戻っている。メモのつもりで書いておくことにした。

サブPCの具合がおかしい。
どうもHDDがおかしいようだ。壊れる前に新しいのに交換だ。
EasUS Todo Backup を使ってバックアップをとる。
新しいHDDを付けてそれに復元。
普通ならこれでOKなはずなのだが、うまくいかない。
もともと今着いているHDDはべつのPCについていたもの。
中身もほかのPCのWin7。
だめもとでやったら動いてくれたというしろもの。
ここにきて不具合がしょうじたか ><

PCを起動しても黒い画面の上から数センチのところで白いやつがちかちかしているだけ。

Win7のインストールDISKを取り出して修復だ。
Win7のインストール画面で日本語を選択するところまで進む。



そのあとの画面で左下の方にある
コンピュータを修復する(R)  
を選択。
「システム回復オプション」が起動する。
メニューで 
 「スタートアップ修復」を選択。

なにかやってくれたようだ。
起動するとブートメディアを入れてくださいとのこと。
ええぇ~~~~~~~ 
なんだって~~~~
Win7インストールDISKを入れてみると、
ええぇ~~~~~~~~~~ 起動したよ。

ここまできて自分のミスに気がついた。
Firstbootはcd/dvdにしてあったがsecondを無視していた。
いくつものHDDを付けたり外したりしていたので指定していなかったのだ。
書けば簡単だがここに気がつくまでにだいぶ時間がかかったぞ~~~~ ><

改めて起動。
やっとうまくいった。

 
ここにいたるまでに以前作ったことのある Ultimate Boot CD をいじってみた。


https://www.ultimatebootcd.com/



いろいろなきのうを持ったやつだな~~~。
これを使ってBOOTの修復をやってみたが
一瞬チラット起動しかけたがだめだった。
みな英語なのでよくわからない。
本格的なお宅モードになった時に挑戦してみよう。 



やっと体がもとにもどってきた。
今週はどこに行こうかな www