アクションカメラのテストで朝子塚古墳を撮ってきたが・・・・

2020-04-25 14:38:06 | Weblog

車で5分ほどのところに朝子塚古墳(ちょうしづかこふん)という古墳がある。
永いことこの地に住んでいるが登ったことがなかった ><
カメラのテストを兼ね行って来た。



朝子塚古墳は、太田市南部の低台地に造られた、墳丘の長さ123.5mの前方後円墳です。後円部と比べると、前方部がきわめて低く細長く、墳丘と同じ形の堀が墳丘に沿い一周し、古い古墳の特徴をよく示しています。墳丘は葺石として手のひらサイズの川原石で全面覆われています。
 埴輪は、墳丘の裾に立て並べられているほか、後円部の墳頂には大形円筒埴輪が方形に配され、その列の中からは朝顔形円筒埴輪の祖形と見られる底に孔をあけた壷形土器が出土しています。このほか、家、蓋、楯などの形象埴輪も発見されています。西方約1.5kmにある石田川遺跡との関連も考えられ、造られた時期は4世紀末から5世紀初頭頃と推定されています。

                               太田市HP
墳丘長123.5メートル
後円部径62メートル・高さ11.8メートル
前方部幅48メートル・高さ6.8メートル


頂上は意外に広かった。
小さな社が祀られていた。
何の神様が祀られているのかな。




前方部にも行ってみたが、これといったものはなかった ^^
これじゃ後円への通路だ。






後円部分は高いし、前方部と後円部の間には溝がある。
円墳から前方後円墳への過渡期に造られたのだろう。
勉強になったな ^^



ビデオの撮影にはいろう^^
テストなので4Kで撮ってみた。
4Kで撮っておけば小さくするのは簡単だろうからという甘いかんがえがあった。
これがいけなかった。
やはり編集ができない ><
PCがしょぼすぎる。
何回やってもフリーズする。

ネットで調べてみたらVideoSmallerというのがあった。
最大500mbならできるらしい。
500MB以下に分けて小さくした。
どういう訳かサイズがおかしい。
やり方をよく読まないでやったのがいけないのだろう。
まぁこれで我慢して編集してみよう。


結果は後ほど・・・・・


なんとかなったが・・・・・・
ハイスペックPCを組み立てようかな ^^


太田市朝子塚古墳