ヤフオクでピンポンダッシュをされたかも・・・・ ムカつく  ><

2020-11-25 14:54:40 | Weblog

ピンポンダッシュ (英語で Ding Dong Dash、Ding Dong Ditch、Ring and Run、Door Bell Ditch など) とは、他人の家屋の呼び鈴を鳴らして逃げる犯罪行為である。空き巣やストーカーなど犯罪行為にかかわる事前調査として、在宅・不在の確認手段に利用される場合もある。
名称の由来は、「ピンポーン」と呼び鈴を押して、「ダッシュ」で逃げることにある。「ピン逃げ」や「押し逃げ」、「ピンポン逃げ」、「サイレンダッシュ」、また単に「ピンポン」と呼ばれることもある。
また、この意味から派生して、宅配便業者の配達員が、捌き切れない量の荷物を持ち出して多忙を極めている時に、配達員が配達先の呼び鈴を鳴らしてから、住人が出て来るまで十分に待たずに不在票を置いて荷物を持ち帰るサボタージュ行為の事を揶揄してピンポンダッシュと言うこともある。悪質な事例では、先に不在票を入れ、呼び鈴を鳴らし、直ちに荷物を持ち帰り立ち去ると言う事例も報告されている。
2020年度のイグ・ノーベル賞では、カシミール地方の領有権をめぐって対立するインドとパキスタンの外交官が、嫌がらせにピンポンダッシュの嫌がらせを応酬したことに対し、平和賞を授与した。     
                           wiki


昨日の記事での大喜びはマボロシだったかも・・・・・
最初から30%くらいはヤラれてるかなという感じはあったのだが・・・・・
残りのいい方の確率にかけて喜んでいた。
心からおお喜びというわけではなかった ><

落札から1日が過ぎようとしているが連絡がない。
相手は新規。
怪しかった。

自分の対抗場を不利にする場合に有効的に使える。
価格釣り上げにも使える。
などなど

新規の場合、悪いことをやってもそのアカウントを捨ててしまえば良い。
別の垢をまた作ればいいのだ。
その後ろには本垢が存在しているはずなのだが・・・・・。


まぁ、そんなわけで今日は朝から気分が悪い。


別の事情で遅れているのかもしれませんが・・・・・・
連絡は必要です。気をつけましょう ^^
長いことやってるといろいろあります。こんなことは以前にも経験しています ><
いろいろあって進歩していくのですがネ。

進歩しなくてもイイから、連絡して~~~
お金はらって~~~~



ここで止まっています。
ヤフオクのシステムでこちらからは先に連絡できない ><











気分直しで ubuntuで utubeってソフトをいじっている。
だいぶ使い方がわかってきた。
お気に入りのyoutubeの映像をここにピックアップしておけば好きなときに見られる。
なかなかいい。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。