おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

へそ地蔵とJR渋川駅のスタンプ(2024年11月)

2025年01月14日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
11/8(金)
ぺろちゃんでしゅ😊
よ〜ちゃんにお付き合いちて行った、渋川市のへそ地蔵で、この日初めてスタンプを見ちゅけまちた~😃

昔の公衆電話のボックスみたいなとこに、へそ地蔵記念スタンプが設置されてまちたよ😊
うれちいでしゅね〜😃

ペタコ〜ン❗❗

…これは、
インクがカラカラで、スタンプの図柄がよくわかりませんでちた💦
せっかく記念スタンプがあるのに残念でちねぇ😞

もひとつは、どうでしゅかね😌
ペタコ〜ン❗❗

こちらはちゃんとへそ地蔵さんがペタコン出来まちた😊

続いても、よ〜ちゃんにお付き合いちてJR渋川駅前に来まちたので、JR渋川駅にスタンプ探ちに行きまちた😌

駅スタンプありまちたよ〜😃

ペタコ〜ン❗❗

駅スタンプのインクもカラカラでちた😅
伊香保温泉石段街と渋川へそ祭りが描かれてるみたいでちた💦

渋川駅には顔出しパネルもありまちたよ〜😃

今回は、よ〜ちゃんも一緒でちた😊


群馬県渋川市(渋川地区名産品センター(しぶさん))のマンホールカード(2024年11月)

2025年01月14日 | よっちのマンホールカード集め
11/8(金)
よっちでぇ〜す😆
引き続き、渋川市のマンホールカードを貰いに来ていまぁ〜す😃
配布場所は、JR渋川駅前にある、渋川駅前プラザ内、渋川地区名産品センター(しぶさん)でぇ〜す😊
こちらの建物ですねぇ〜😌
あ〜!目の前にマンホール蓋が設置されていましたよぉ〜😃

こちらのデザインのマンホールカードがもらえるんですね〜😆
カードを貰う前に、マンホール蓋を見つけたのは、初めてかも知れません〜😌

それでは、貰いに行ってきまぁす😊

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ〜す😆

国内外で高い人気を誇る「頭文字D」は、渋川市がその舞台として広く知られ、連載終了後も聖地巡礼と称した多くのファンが訪れているそうでぇ~す😃
このマンホール蓋は、渋川市の「アニメツーリズム推進事業」の一つとして制作したオリジナルマンホール蓋なんだそうでぇ〜す😌
主人公の藤原拓海と愛車のハチロクが渋川駅前プラザをバックに描かれていまぁ〜す😊

「頭文字D」のオリジナルマンホールは、渋川市内7か所にキャラクターたちが描かれたマンホール蓋を設置しているそうでぇ〜す😃
このデザインの他に、あと6か所マンホール蓋が設置されてるんですね〜😌
マンホールカードはないみたいですけど、全部見に行ってみたいと思いましたぁ~😆

群馬県渋川市(しぶかわ名産品センター(しぶさん))のマンホールカード(2024年11月)

2025年01月14日 | よっちのマンホールカード集め
11/8(金)
よっちでぇ~す😆
渋川市のマンホールカードを貰いに来ましたぁ〜😃
最初に訪れたのは、渋川市中央公民館でぇ〜す😊

よっち入りまぁ〜す😌

窓口でマンホールカードを貰ってから、設置場所を教えてもらいましたぁ〜😊
設置場所へゆくのに、違うとこから出てみたら、こっちの方が正面だったみたいでぇ~す😅

そのまま通りを歩いて行って、日本のまんなか「へそ地蔵」に来ましたぁ〜😊
目の前にマンホール蓋が設置されていまぁ〜す😆

マンホール蓋、とってもきれいですねぇ〜😃

「日本の臍(へそ)中心標」の石碑や、へそ祭りのぐんまちゃんもいましたぁ〜😌

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ〜す😆

マンホール蓋の丸縁と十字を用いて、渋川市が「日本のまんなか」に位置していることを表現しているそうでぇ〜す😌
「日本のまんなか」は、渋川市が北海道宗谷岬と鹿児島県佐多岬を円で結んだ中心にあることに由来しているそうでぇ〜す😃
デザインの背景には、市の花であるアジサイのガクをイメージした模様をちりばめ、華やかさを演出しているそうですよぉ〜😊


うまい焼肉♪あおぞら(2024年11月)

2025年01月14日 | 群馬におでかけ
11/8(金)
ピースくんだよ😊
吹割の滝に行った後、コダちゃんのダムめぐりに付き合ってから、お昼ごはんを食べに行ったよ😃
最初、道の駅川場田園プラザに行ったんだけど、平日なのに駐車場に入れないくらい、すんごい混んでて、びっくり😲
根性なしのぼくたちはそそくさと退散😅
前々から気になってた「うまい焼肉♪あおぞら」さんへ😊
渋川沼田方面に来る度に、この目立つ看板色んな場所でよく見て、1度食べに来たいって思ってたんだ〜😃

わぁい楽しみ〜😌
入るよ〜😊

うまい焼肉♪あおぞらさんは、渋川が本店なんだって😊
本店も行ってみたかったけど、沼田インター店は、国道120号線沿いにあって、河岸段丘側にお店があるから、窓から見える景色がすっごくいいんだ〜😃

さ〜なににしようかなぁ😋
ぺろちゃん「おにく~😍おにくでち〜😍」
ピースくん「出たな〜ぺろちゃん😅」

景色を眺めながらお茶飲んで待つの🍵
ぺろちゃん「わくわく😃💕」

最初に来たのは「中華そば定食」🍴
色んな場所で見てた看板に、上州牛と並んで中華そばって書いてあったのが気になってたから、1度は食べてみたいと思ってたんだ😊
昔ながらの中華そば🍜
焼かない定食の中華そば定食には、中華そば、半ライス、つけ合わせ、漬物が付いてきたよ😌
ぺろちゃん「おにくまだでちか?😍」

もひとつは、奮発して「まぼろし上州定食」🍴
熟成生上州牛の幻上ロース1人前、熟成生上州牛のカルビ1人前、大人気のミニあおぞらサラダ、ごはん、手造り豆腐、自家製のお漬物、自家製汁物のセットだよ😃
ぺろちゃん「きゃぁ~、来まちた~😍」

熟成生上州牛の幻上ロースと、熟成生上州牛のカルビ😊
すっごくおいしそぉ😋
ぺろちゃん「ピースくん早く焼いて下しゃい〜😍」

ジュ〜、ジュ〜
早く焼けないかなぁ😌
ぺろちゃん「わくわく😃💕」

ピースくん「おにく柔らかくってとってもおいしいね〜😋
ぺろちゃん「ぱくぱくもぐもぐ…ぱくぱくもぐもぐ…ぱくぱくもぐもぐ…😋」
ピースくん「ぺろちゃんったら😅」

うまい焼肉♪あおぞら、ほんとにうまかったなぁ〜😋
沼田インター店は、味はサイコ〜、景色もサイコ〜でゆう事なしだよ😃
また絶対食べに来たいね😊
ごちそうさまでした😌

最後に駐車場にあったモニュメントをパチリ📷️
日本ロマンチック街道 焼肉レストランあおぞらより望む赤城山のモニュメントだったよ😊