おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

すし処神田(2019年9月)

2020年02月25日 | 青森におでかけ
八戸に戻ってきたよ😊
2日目の夜はおすし~😋
すし処神田さんにきたよ😊

予約もしてきたし😌
さぁ入ろ~😊

まずはお通しとビールでおでかけにかんぱ~い😋

さっそくおいしい日本酒も飲んじゃぉ😋

はちのへイサバ鮨😋
八戸といったら「イカ」と「サバ」
それぞれ3貫ずつ😊
ぼくイカもサバも大好きだからこれサイコ~😋

はちのへ鮨も食べたよ😊
青森はお魚の種類も豊富でとってもおいしい😋

お吸い物もいただきました😋

八戸の名物をおすしで食べれるのとってもいいね😊
ごちそうさまでした~😌

キリストの里公園(2019年9月)

2020年02月25日 | 青森におでかけ
すっごくおっきな看板に堂々キリストの里公園ってあるよ😊

やっぱりキリストの墓があるの?
どぉしてここに?😌

キリストは生き延びて日本に渡り106才の天寿をまっとうしたって伝説があるらしいよ😊
新郷村はすごい言い伝えのあるとこなんだなぁ😌

キリストの墓とゆわれているお墓だよ😌
お参りしてこ😌

こちらは弟のイスキリの墓だって😌
お参りしよ😌

真偽のほどはわからないけどなぜこの村に伝説があったのかなぁ😌
不思議な不思議な新郷村でした😊


大石神ピラミッド(2019年9月)

2020年02月25日 | 青森におでかけ
大石神ピラミッド入口だって❗
日本にピラミッドがあったの?😲
見に行こ~😆

大石神ピラミッドと上大石神ピラミッドがあるの?😌
ここは大石神ピラミッドなのかな?😌

ピラミッドに鳥居😅
なんだかよくわかんないけど見学してみよう😊

ええと…ぼくが想像してたピラミッドとだいぶ違うね😅
山の上に大きな岩がごろごろ😌
これがピラミッドなの?

説明があったよ😊
太陽石はむかしは光っていて反射した太陽を礼拝したと言われてる石で方位石は正しく東西南北を示している石なんだって😌

星座石はめぼしい星を記録しておいたと言われる石なんだって😊
めぼしい星ってだいぶアバウトだね😅

ぼくには普通の山にしか見えないなぁ😌
この大きな石が運ばれてきたって事なのかなぁ😌

見た目は自然にあったって感じなんだけどなぁ😊

ここにも説明があったよ😊
鏡石はむかしは直立し表面に文字が彫刻されてあったと伝えられるが安政4年7月23日の強震で倒れ埋没しているんだって😌
倒れた日にちがはっきりしてるなんて江戸時代から有名な所だったんだね😊
どんな文字が彫られていたのかなぁ😌

大石神ピラミッド見学はおわりだよ😊
う~ん…ピラミッドだったのかなぁ😅
ピラミッドってどうゆうことをゆうのかしら😌
よくわかんないや😊
…って今度はキリストの墓だって❗
新郷村は不思議な村だなぁ😅
行ってみよ~😊