引き続きこんちゃんです😊
韮山城二ノ丸にきました😊
韮山城を本拠地とした北条早雲(伊勢新九郎盛時)は伊豆から関東地方へ進出し戦国大名北条氏の基礎を築いたそうです😌
そして永世16年(1519年)早雲が没したのもここ韮山城だったそうです😌
二ノ丸の曲輪には土塁が残っているように見えます😌
御座敷の方を眺めると富士山様が見えました❗
韮山城はお城めぐりと富士山が楽しめるなんてステキな場所なんでしょう😊
向こうに見えるのが本丸のようです😊
向こうに見えるのが本丸のようです😊
手前の土塁には門とかあったのでしょうか😌
本丸下の脇道を行くようです😊
この上が本丸になります😊
本丸下の脇道を行くようです😊
この上が本丸になります😊
行ってみましょう😌
ここが本丸になります😊
ここが本丸になります😊
北条氏の本拠地が小田原に移った後も韮山城は領国支配と防衛の重要拠点であったそうです😌
天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原攻めの際4万を超える軍勢に包囲されたが約3ヶ月にわたって持ちこたえ小田原城と前後して開城したそうです😌
戦いの舞台となったお城なんですね😌
韮山城本城の尾根の長さは約400m、幅は約100m北から三ノ丸、権現曲輪、二ノ丸、本丸の4つの曲輪が直線的に並び本丸の南にも小さな曲輪があるそうです😌
ここが最高地点で標高は約42mだそうです😌
韮山城本城の尾根の長さは約400m、幅は約100m北から三ノ丸、権現曲輪、二ノ丸、本丸の4つの曲輪が直線的に並び本丸の南にも小さな曲輪があるそうです😌
ここが最高地点で標高は約42mだそうです😌
周囲の低地部との比高差は31mあるそうです😌
ここからも富士山がきれいに見えました😊
周辺には本城を囲むように「土手和田砦」「和田島砦」「天ヶ岳砦」「江川砦」があり現在でも曲輪や土塁などの遺構が確認できるようです😌
周辺には本城を囲むように「土手和田砦」「和田島砦」「天ヶ岳砦」「江川砦」があり現在でも曲輪や土塁などの遺構が確認できるようです😌
左奥に見える山の辺りにあるみたいです😊
本丸の南にも小さな曲輪があるそうです😌
本丸の南にも小さな曲輪があるそうです😌
行ってみましょう😊
南側から見た本丸です😊
少し行くとロープがはってあります❗
立入禁止になっていました😞
南側から見た本丸です😊
少し行くとロープがはってあります❗
立入禁止になっていました😞
高い場所に看板があって「塩蔵」と書いてありました😌
あの上が曲輪だったのでしょう😊
仕方ありません、安全第一です😌
引き返しましょう😌
城池まで戻ってきました😊
城池まで戻ってきました😊
韮山城本城のお城めぐり楽しかったですね😊
次回は池の向こうに見える山にある天ヶ岳砦をめぐりに行きましょう😌
以上、こんちゃんがお送りしました😌