西伊豆の堂ヶ島にきたよ😊
有名な観光地だよね😌
堂ヶ島洞くつ巡り遊覧船に乗って海から堂ヶ島を見るのもいいけどお天気イマイチだったから堂ヶ島遊歩道を歩くことにしたんだ😌
岬をぐるりと巡る遊歩道で海側の岩場まできたよ😊
向こうに亀岩って名前のついた奇岩があるみたい😌
これみたい😌
角度が違うのかなぁ?😅
あんまり亀に見えなかったよ😅
すっごく真っ白で縞々の崖😊
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク伊豆ジオMAPによると海底火山の噴火にともない噴出された白色の軽石が海底に降りつもり波や海流の作用により美しい縞模様(斜交層理)が刻まれたものなんだって😌
次は展望広場に行ってみよ~😊
けっこう長い階段が続くねぇ😅
階段を登りきると一番高いとこにきたみたいだよ😊
ここから亀岩方面がよく見えたよ😊
亀岩の先に続いてる島は蛇島、碑三升島ってゆうみたい😊
ずぅ~っとずぅ~っと昔には全部繋がってたのかなぁ😌
さぁここからは下りになるよ😊
展望広場からはトンボロ現象で有名な三四郎島が眺められたよ😊
トンボロ現象は普段は海なのに干潮時になると陸地から島へ砂州ができ陸から島へ歩いて渡ることができる珍しい現象のことなんだって😌
三四郎島は高島、沖ノ瀬島、中ノ島、伝兵衛島(象島)の総称で見る角度によって3つにも4つにも見えることからついたとか。らしい😌
せっかくだから干潮時の砂州ができてる時が見たかったなぁ😊
三四郎島の手前に見える白い崖もきれいだったよ😌
国指定天然記念物の天窓洞にきたよ😊
地下で海水により侵食されてできたトンネルが網の目のようにつながっているそうだよ😌
天井の丸く抜け落ちているところが天窓洞なんだって😊
どれどれ…😌
わぁ~見事に
抜け落ちてるねぇ😲もしかしてぼくが立ってるとこもトンネルなの?😓
もしかしていつか抜け落ちちゃうかもしれないの?😅
それって今じゃないよねぇ😓
別角度から見た天窓洞😊
日が差してきて天窓洞から見える水の色が変わったよ😊
もっとお天気の時だったらすごくきれいだったんだろうね😌
見てみて❗洞くつ巡り遊覧船が天窓洞の下を通ってゆくよ😊
楽しそうだね😊
岬をぐるりと巡る遊歩道を歩いてから道路の向こうにある加山雄三ミュージアムにきたよ😊
ぼくは世代じゃないから3階のミュージアムはパスして2階のショッピングゾーンに行ったんだ😌
戻ってくる時に亀岩のを見たら遊歩道のあったところが甲羅で亀岩が亀の頭に見えたよ😊
これが正解なのかはぼく知らないけどね😌