おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅かづのと大湯ストーンサークル館のスタンプ(2023年9月)

2023年10月17日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅かづの 花輪ばやしの里あんとらあで、他にもスタンプ押ちてきまちたよ~😃

巡ってお得 鹿角・盛岡広域エリア観光パスポート2023のスタンプでしゅ😊

押ちてもらいまちた😌
「23パスポ秋 15」が、道の駅かづの あんとらあでしゅ😊

こちらの「23パスポ秋 16」は、道の駅の中にある、レストランのスタンプでちた😌
一緒に置いてありまちたよ😊

ペタコ~ン❗❗

せっかくでしゅから、道の駅スタンプも押ちちゃいまちた😃
ほんとは、新ちい東北「道の駅」スタンプラリーのスタンプブック買って欲ちかったんでしゅけどね~😌

大湯ストーンサークル館にも、スタンプたくさんあったでしゅよ~😃

ペタコ~ン❗❗

日時計状組石の絵でしゅね😊

ペタコ~ン❗❗

こちらのスタンプには、「JOMON JAPAN」のマークと、「世界文化遺産 大湯環状列石」って入ってまちた~😃

ペタコ~ン❗❗

これは、手作り感満載のスタンプでちた~😊
「土版」と「日時計状組石」が描かれてまちたよ😌

たくさんスタンプが置いてあったテーブルの裏側にも、スタンプありまちた~😊

ペタコ~ン❗❗

世界文化遺産スタンプシートのスタンプでちた😊
これは、御所野縄文博物館で押ちたスタンプと、おんなじ図柄でしゅね😌
北海道・北東北の縄文遺跡群のスタンプの図柄は1つで、みんな一緒なんでしゅね😊

色んなスタンプを押しゅことができて楽ちかったでしゅ~😃

縄文周遊発掘スタンプラリー/秋田編(2023年9月)

2023年10月17日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ~😃
この日は、縄文周遊発掘スタンプラリーのスタンプを、秋田、青森と、ぐるっと回って押ちに行きまちたよ😊
ピースくんがお話しちていたように、岩手から八幡平アスピーテラインをドライブちて、最初の目的地、道の駅かづの 花輪ばやしの里あんとらあに来まちた😌
日差しも出てきまちたね~😃

お久しぶりでしゅ~😊
さっそく探ちに行きましゅよ~😃

縄文周遊発掘スタンプラリーのスタンプは、道の駅スタンプとおんなじとこにあったでしゅ😊
縄文周遊発掘スタンプラリーのポスターが貼ってあって、すぐわかりまちたよ~😃

ペタコ~ン❗❗

これは、鹿の角でしゅかね😌

どんどん行くでしゅよ~😃
次は、大スタンプのある、大湯ストーンサークル館でしゅ😊
世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群、大湯環状列石のガイダンス施設でしゅね😌

スタンプどこでしゅか~😊

ありまちた~😃

ペタコ~ン❗❗

大湯ストーンサークル館のスタンプは、「土版」でちた😊
それともキャラクターになっている「どばんくん」の方でしゅかねぇ😌
とってもかわいいでしゅ😊

「どばんくん」は顔出しパネルにもなってまちたよ~😃
ピースくん「これってさ~、ぼくたち「どばんくん」の口から2人で顔出してるってことだよねぇ😅」
ぺろちゃん「ピースくん、顔出しパネルを、顔から出してる時代は、もはや過去でしゅ😌
今は、どんなとこからでも顔を出す時代なんでしゅよ~😃」
ピースくん「…ぺろちゃん、ちょっと何ゆってるかわかんない😅」

続いて、道の駅おおゆ 湯けむりと縄文文化の郷に来まちた😊

ここにも、スタンプあるでしゅよ😃

入口に、道の駅の駅長さんがいらっしゃいまちた😊
秋田犬のぬいさんが駅長さんなんでしゅね~😃
すみません、縄文周遊発掘スタンプラリーのスタンプどこにありましゅか?😌

駅長さんがいた入口とは反対側にある出入口付近にありまちた~😃

ペタコ~ン❗❗

大湯環状列石、野中堂環状列石の日時計状組石でしゅね😌

そして、道の駅こさか七滝 ハートランドこさかへ行きまちた😊

スタンプどこでしゅか~?😌

ありまちたよ~😊

ペタコ~ン❗❗

「龍」🐲
…でしゅね😌
道の駅向かいにある七滝に、龍神様を祀る七滝神社があるからでしゅかね😊

以上で、縄文周遊発掘スタンプラリーの秋田エリア、大スタンプ1つと、小スタンプ3つコンプリートちまちたよ~😃
次は青森にスタンプ押ちに行きましゅね~😊
楽ちみでしゅ~😌

八幡平アスピーテラインで秋田へ(2023年9月)

2023年10月17日 | 秋田におでかけ
ピースくんだよ😊
この日のおでかけは、ぺろちゃんのスタンプラリーの関係で、岩手から秋田、青森を、ぐるりと回ってくる予定らしい😅
天気予報は晴れで、ドライブ日和のはずだったのに、何故か雨スタート☔
せっかく八幡平アスピーテラインを岩手側から登ってきたのになぁ😞
とりあえず「源太岩」に来たよ😊
この地点の標高は1259mだって😌

「源太岩」って、ゆるやかな弧を描くルート沿いにある、この奇岩のことなんだって😊
あ~ぁ、青空だったらなぁ😅

青空は望めなかったので、小さくてかわいいお花で、せめて花ピー😌

すぐそばの「源太岩展望所」😊
晴れてたら雄大な景色が眺められたんだろうなぁ😌

県境の見返峠は霧の中🌁
こんなお天気の日に来たの初めてだね😅

山頂方向も何にも見えなかったよ💦

見返峠から秋田側のアスピーテラインは、1県スペシャル「秋田県」の時に何度か来てるからね~😊
アスピーテラインから国道341号線へ出て、北へ向かったよ😌

テレビで見て来てみたかった、キャメルマート秋田八幡平店😃
岩手を中心に展開していたコンビニチェーンの最後の1店なんだって😌
品揃えは全然コンビニっぽくなくなっちゃってたけど、秋田のおいしい地酒が買えたよ😊

ぺろちゃん最初の目的地、道の駅かづの 花輪ばやしの里あんとらあへ😌
秋田にいた時に、ここで「北限の桃ソフトクリーム」食べたっけ😊
懐かしいなぁ😌

続いて、大湯ストーンサークル館へ😊
ここも秋田にいた時に来たね😊
もう3年も前になるんだなぁ😌
まさか、またここに来ることになるとは、思わなかったなぁ😅

次は、道の駅おおゆ 湯けむりと縄文文化の郷へ😊
なんかすっかり道の駅めぐりみたいになってるね😅

たくさんの秋田犬のぬいさんたちがお出迎え😃
ひときわおっきい秋田犬にびびるぺろちゃん😌
ぺろちゃん「びびってたのは、ピースくんの方でちたよぉ~😡」

お外を眺めながら、少し休憩😊
それにしても、スタンプラリーのために、県境越えて来るなんてねぇ😅
ぺろちゃん「とっても楽ちいでしゅよ~😃」

道の駅おおゆから、道の駅こさか七滝 ハートランドこさかへ😌
ここも、秋田にいた時に来てるんだけど、やり残したことがあったんだぁ😊

前回来た時は、夕方で営業時間が終わってた、滝の茶屋孫左衛門さん😌

ここの山ぶどうソフト🍦
食べれるなんてうれし~😃

いただきまぁす😊
小坂産ぶどう使用のご当地ソフト🍦
ぶどうの味が濃ゆいシャーベット系でとってもおいし~よ😋
ぺろちゃん「じぃ~😒」

ズン💥
べちゃっ💦
ぺろちゃん「ピースくんぼくも食べるでしゅ~😊
ペロペロ…おいちいでしゅね~😋」

ピースくん「ちょっとぺろちゃん、ズンするのやめたんじゃなかったのぉ💦」
ぺろちゃん「そんなこと言いまちたっけ😌
ペロペロ…😋」
ピースくん「あ~ぼくの分ちゃんととっといてよねぇ~💦💦」

ぺろちゃんのワガママに付き合って、秋田におでかけしたけど、懐かしい所たくさんまわれたね😌
心残りだったソフトクリームも食べれて、ぼくも大満足だったよ😊