なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

阿蘇神社

2009年05月16日 | Weblog
阿蘇神社は仙酔峡の前に行きました。

今回の見物コースは、下城の滝(鍋釜の滝)~阿蘇大観棒~阿蘇神社~仙酔峡~古閑の滝のコースで廻りました。

阿蘇の大観棒で昼食(スーパーの弁当)阿蘇神社は2時過ぎ!?
神社のすぐ横に駐車場がありましたがこの駐車場はそれほど広くはありません。
手前の広い駐車場がありました。

駐車場を出てすぐに楼門が見えます。
ほ~~~!!素晴らしい楼門です。
日本の3大楼門の一つで大きくどっしりと威厳があります。
ちなみに他の3大楼門は茨城県の鹿島神社と福岡の箱崎宮だそうです。

箱崎宮には行ったことがありますが・・・「へ~そうなんですか!!」
楼門を抜けると左に湧き水があり数人が水を汲んでいました。
飲んで見ると冷たくて美味しかったです、汲んで帰りたいくらい。
右横に手洗いの水がありましたが気が付かずかずそのまま行ってしまいました。
神社の境内はお社が3つ並んでいて横に長い境内です。

願かけ石や縁結びの松などがあり参拝客が熱心に拝んでいます。