大岳(うふだき)展望台
いよいよ2回目の島チャリに挑戦。
星野リゾートの敷地を出る前に雨が降り始めました。
脇に電動自転車を寄せカッパ着用
雨は強くなるしカッパ着てるので動きずらい、視界も悪く最悪状態。
この先どうなることか
シュガーロードもところどころ水溜り、足元も悪い中必死でハンドルを握ります。
市街地で人のいないひさしのある建物で雨宿り。
10分ほどするころから小雨になり明るくなってきました。
ここまで来ましたので島チャリ続行
駐車場は広く観光バスも展望台がコースに入るそうです。
いよいよ展望台へ。
娘のだんな様は孫を抱えながらすいすい登りますが、私は息が切れへとへと。
階段は200段くらいあるとか
ここでは雨もやみ展望台では360度の視界が広がります。
ここは海抜99m。
上の写真の先が星野リゾートです。
晴れているともっと青い海が見られるところですが、それでも絶景です。
少し後でレンタルバイクで訪れた青年が写真を撮ってくれました。
次の展望台を目指します。
こちらは西側にある少し低い展望台です。
視界が明るくなりいよいよ
と思っていましたがまだ先がありました。
高さが低い分周辺の景色がより鮮明に見えます。
右の小高い山が最初の展望台です。
ここもなかなかの絶景です。
帰り道2つの展望台が並んで見えました。
晴れ間も見えシュガーロードのあたりで数人の島シャリとすれ違いました。
星野リゾートに到着して電動自転車を返し終わるころ又スコールのような雨が降り始めました。
すれ違った島チャリの人もずぶぬれですね。
午前中の小雨でも結構自転車借りる人がいたようで、ここでは雨は当たり前のようです。