ダイソー!?ですが小さな店です。
時々めずらし小物があるので出かけます。
陶器の虎の置物見つけました。
今年は干支の置物を見かけないのであきらめていました。
3種類のポーズ中から選びました。
風水でも干支を玄関などに置くといいので玄関の下駄箱の上に/face_hohoemi/}、入り口に向けて置きます。
今年も幸運が舞い込みますように「虎」様ヨロシク!!
ここ1週間はヨシケイのキヤンペーンで「プチママシリーズ」を連続で頼んでいるので生協の注文商品を控えています。
野菜など無くなりドライブがてらの買い物に。
以前行った「香春の道の駅」ここも少し春の兆しが
野菜や漬物、花など、弁当のおかずにウインナーも。
ウインナーはやはり添加物タップリですが、彦山ハムという近場の製造所なので買ってみる。
ウインナーは400円、白菜漬けは250円でタップリ。
ウインナーはジューシーで美味しい。
セリ購入、子供の頃は良く田んぼのあぜなどで摘んでいましたが珍しいので娘にも食べさせたい。
全部で2100円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます