なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

豆豆座布団

2009年06月14日 | Weblog
MAMEMAME座布団・・・こんなキヤラクター誰が考えたんでしょう。
この愛くるしい瞳、ふくよかなお顔!!
まるでお地蔵さんの様です。

黄色い、写真よりもっと黄色のおたふく豆!?
心から幸せにしてくれるようです
あまりにもかわいくてお尻に敷く気になれません。
あまり座らない椅子に置くことにしました。
横の椅子に座っては眺めて幸せになります。

豆の部分はボアになっていて触るとやさしい!!
字の部分はタオル地のような感じです。
”豆豆”のマークも右下に。
いい感じ~~~です!!

実はこの座布団娘からのプレゼント。
7割引だったそうな・・・どうもありがとう。


突然ですが!!
新型インフルエンザもなかなかしぶとい。
福岡でもまん延中~~~我が家周辺の発生も時間の問題か!??
夏になるとマスクはつらい、自分の息でむせるくらい暑い・・長くはしたくない!!
近づかないことを祈るばかり。

梅雨に入ってもあまり雨が降らない、梅雨の時期は湿度が増すことでインフルエンザウイルスも減るはずだったんですが。
秋になると強毒性に変異したウイルスが登場する可能性も!!
まだまだ油断できない・・・!!

”豆豆さん”でしばし気分転換。




湯呑みの龍さま

2009年06月12日 | Weblog
我が家は龍さまがたくさん居られます。
龍さまは風水では幸運を運んでくれるサイコーのアイテム。
おかげさまで、何かといいことがあるようです!??

玄関と洗面台に携帯にもシールの龍さま。
今回は「手描雲龍寿司湯呑」750円なり。
これで運気を運んでくれるならお安い買い物です。

湯呑だけに食器棚に鎮座ましますが、これからは台所仕事しながら
眺めたいと思います。
玄関の龍さまの横には水を置き毎日水は取り替えていますよ。
龍だけにお水が好きなようです!!

この龍さまは一目ぼれ、雲の間から天をめがけ駆け上がる勇壮なお姿。
勢いを感じます。
この勢いに少しでもあやかりたいと思います。

今日からよろしくお願いします。


お気に入りのジュエリー店

2009年06月11日 | Weblog
娘とも良く行く店ですがいつも何かお得な買い物が出来ます。
高いものは買いませんが、オバタリアンの小さなオシャレを応援してくれています。
ジュエリー店など私には関係ないところと思ってましたが。
娘のおかげでささやかな喜びを味わえる所です。
もちろん高級なものも置いてあるのでついでに眺めて目の保養!!

ここは安いものでも丁寧に扱ってくれるし、店員も気持ちのいい方ばかり。
気分良く、また来たいと思えるお店。

今回は”ジャスパーネックレス”色は他に茶に近い赤、茶色、黒がありました。
赤も良かったのですが、色を控えてネックレスのボリューム感を味わいたいのでこのベージュにしました。
それに夏向きに白っぽいほうが涼しい感じなので。

すっしりと重く、ビーズの間に黒のゴマを振ったようなベージュの石が並びます。ネックレスの先にも石が並んでます。
これ1本にどれだけの時間がかかるんでしょう。
長さも少しずつ違うので長めのものを選んでもらいました。

「手作りなので切れることがあります」とのこと。
今眺めてたら1本切れました、こういうことなのね。

これは3980円が1000円に値下げしてあります。
こんなに安く変えたんだから1本ぐらい仕方ないですね。
厄落としです。
すこし注意しながら楽しみたいと思います。


資さん、焼きうどん

2009年06月10日 | Weblog
鞘ヶ谷店限定うどん650円!!
主婦の口コミはないがしろに出来ない。
ある日の昼食に「丼の盛がいい」とか「どこそこ限定」など話が弾む!!
「美味しい」などと聞くと即シフトの休み合わせ。

こんな会議はすぐに話がまとまるからすごい。
主婦の口コミの威力はとどまるところがない~~~!!
その会議から今日の限定メニューとつながる。

この焼きうどん私は今回で3回目!!
昼も過ぎていたのでと友の面々は、おにぎりや巻寿司にたっぷりの漬物でまず腹ごしらえ!!
私は結構うどんの量が多いのでおにぎりは控えることにした。

しかし以前のものと少し形態が違うように感じた。
卵が真ん中だったような気がする!??
うどんの量も減ったかな!??
すると「卵が真ん中だとうどんの量を増やさないといけないので横になったのでは」
と友人の結論!!
この不景気どこの店も量が減っていると聞く。

この焼きうどんは食べた後にんにくの香りがいつまでも残る。
食べていると気が付かないがこの”こく”はにんにくだと思う。
他にかつお粉をまぶすようになってる、それに天かすやたっぷりのねぎ。
以前は無かったがたっぷりかけると香ばしくて美味しい。
いろいろ研究している。

味も薄くなっている、もっとソースが辛く感じていたし色も濃かった。
ボリュームがなくなった分工夫を凝らしている。
少しアッサリして、和風に変わっている。
・・・以前のものを知っているだけに少し寂しい。

友の面々は「美味しかった」と言ってるので美味しいには違いない。
これはこれでいいかも・・・1?


ゆりの競演

2009年06月08日 | Weblog
こんなにきれいに咲きました
昨日とはまったく違う風景
日々姿を変え楽しませてくれます。

兄の丹精込めた力作、赤いゆりの花は真っ赤なインクを落とした
ように鮮やかです。
自然の色は造花では出さないですね。

大きな蜂が蜜を求めてゆりの花を行きかいます。
ブンブンと大きな羽音は恐いですがそれさえ忘れさせてくれる美しさ。

近くを通る人が「きれいですね」と声をかけてくれる。
この一声で苦労が報われますね。