goo blog サービス終了のお知らせ 

混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

「コーラス星の会」たまーに聞かれるQ&A

2022年07月17日 16時16分57秒 | 団員募集

Q. 入団に年齢制限はありますか。

A. ありません。 

 

Q. 団員の年代構成は??

A. 現在10代~80代の団員で活動しています。

 20代は手薄ですが、他の年代は取り揃えております。

 

Q. 入団資格はありますか??

A. 入団資格は、「歌いたい」という気持ちがあること、です。

 

Q. バートはどのように決めるのですか??

A. 自己申告で希望のパートに入ってもらいます。

 希望によって変更も自由です。

 たまーに、スカウト、引き抜き、トレード、もあります。

 

Q. 合唱祭のほかにステージの予定はありますか??

A. 今のところ、予定がありません。

 状況が許せば

 北ガス文化ホールのロビーコンサート、

 など、希望したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーラス星の会」よく聞かれるQ&A

2022年07月17日 16時16分31秒 | 団員募集

Q何人ぐらいで活動していますか??

A現在合唱団は総勢20名ぐらいです。

 合唱祭に出演予定は、

 ソプラノ6名、アルト6名、テノール4名、バス4名 です。

 コロナ禍などの理由で休団中のメンバーが6名ほどいます。

 

Q練習はいつ、どこで??

Aほぼ毎週金曜日、19:30~21:30に活動しています。

 会場は、北ガス文化ホールリハーサル室・多目的室、

 東雲会館、などです。

 いろいろな都合により練習会場が変わります。

 見学・お試し参加希望のかたはお問い合せください。

 

Q会費や入会金などはかかりますか??

A入会金は必要ありません。が、歌集を実費購入していただきます。

 現在は、一人当たり月に2,000円の団費を集めています。

 同一世帯に複数の団員がいる場合、割引があります。

 学生割引もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月14日

2020年02月17日 12時27分33秒 | 団員募集

「コーラス星の会」の練習があったためか、

2月14日の夜は、この季節にしては暖かく、

あちこちに溶けかかった雪や氷がたまっていました。

雪の降らない地方のかたにはわかりにくいかも…。

道路にかき氷をぶちまけたようになっているんです。

ツルツル路面も走りにくいけど、

かき氷の中も、車が前に進めないことがあって、

走りにくいです。

すみません、すっかり横道にそれました。

 

今週はちょっと狭めの「多目的室」だったので、

またまた大勢の見学&お試し参加のかたがいらしたら、

厳しいかも……、と心配したのですが、

それほどでなく、

座っているぶんにはちょうどよい広さでした。

しかし、歌うには、

ちょっと狭いかもしれません。

響かせよう、と意識しなくても、

なんとなく響いちゃうんです。

団員の人数がひとケタだったころには考えられなかった

ぜいたくな悩みです。

ソプラノ7名、アルトも7名、

テノール4名、バス6名、の参加でした。

なかなか、バランスのよい人数配分でした。

 

最初に、「高校三年生」と「いつでも夢を」歌ってみました。

「いつでも夢を」は間奏の入れ方など、

楽譜通りにはなりませんでした。

今週お休みしてしまったかたは、

次週、隣の人に変更箇所、確認してくださいね。

 

真っ赤な太陽、少しテンポを落として練習しました。

耳に残るメロディーの隙間に、

独創的とも言える副旋律が

入り込む箇所が多いアレンジなので、

音量バランスがとても難しいです。

ほかのパートが長音で伸ばしているところで、

自分のパートだけが動きのある旋律……。

主役だー!!とガンガンいきたいところですが、

それが副旋律だと、微妙です。

メロディーより目立っちゃうと、

メロディーに愛着のある聴取が黙っていない……かも??

でも、せっかくのかっこいい旋律、

ばしっと決めたい!!

という迷いの中で行ったり来たりになります。

「川の流れのように」も同じです。

今回星の会で歌うのは、

信長貴富による編曲です。

さすが、

数々の超人気合唱曲を生み出しているだけのことはあります。

(上から目線でごめんなさい)

 

この日の練習では

「川の流れのように」にも時間をかけました。

特に冒頭の、ソプラノ&アルトユニゾンで歌う主旋律。

「知らず知らず歩いてきた 細く長いこの道……」

という重みのある歌詞。

重みがあるからか、音域が低く、

なかなか響きが出せません。

N先生、お得意の

「じゃあ 一人ずつ」という声がかかると、

荷物をまとめて帰ろうとする女子が数名……

出そうな雰囲気だったので、

すったもんだのあげく

各パート二人ずつ、計4名で歌うことになりました。

主旋律は「ソプラノの歌姫たちにお任せしたい」アルトですが、

この音域では、歌姫といえど

響かせにくいことがわかりました。

しかたがない、アルトがドスの聞いた声で

補ってあげましょう。

 

この日、休憩時間には、

幸せのおすそ分け……

K先生からの差し入れのチョコレート

みんなでわけました。

すると、「今日誕生日で」とO夫君。

「ハッピーバースディ」を歌いました。

歌い終わるとM女史が「私は明日がお誕生日」と。

再度、「ハッピーバースデー」を歌いました。

二回目の方が、ハモリが上手にできてしまいました。

が、M女史は、82歳のお誕生日とか。

年輪の上乗せ分ですね。

後半は、いつものように、

時間がなーい、と焦りながら、

残りの曲を練習しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月の練習会場の予定

2020年02月02日 11時45分43秒 | 団員募集

「コーラス星の会」新年会、無事終わりました。

親睦係のみなさん、お疲れさまでした。

いろいろと、ありがとうございました。

総会の内容とともに、お伝えしたいところですが、

その前に、2月の練習会場の予定です。

   7日東雲会館1号室     21:30終了予定

 14日文化センター多目的室 21:15終了予定

 21日文化センターリハーサル室21:15終了予定

 28日東雲会館1号室     21:30終了予定

 29日新富ほっとす訪問演奏 

 14時から演奏予定。集合時間等詳細は後日

 

特に、7日、ご注意ください。

月末ではありませんが、

東雲会館です。

「東雲」は「しののめ」と読みます。

習慣で、ついつい文化センターに……

とならないように、

気を付けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の星の会

2019年12月13日 15時27分56秒 | 団員募集

今日の練習会場は、

「東雲会館」です。

いつもの文化センターではないので、

お間違えの無いように!!

「東雲会館」は広めの部屋なので、

まだまだスペースに余裕があります。

見学&お試し参加のかたが50名ぐらいいらしても大丈夫です。

ぜひぜひ、お誘いあわせの上、

お気軽にお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする