混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

合唱団でクラスターが発生??

2020年03月27日 14時36分56秒 | ここだけの話

合唱団としては、

一番聞きたくないニュースが、

聞こえてきています。

どこでどう感染が広がっているのか、

わからない部分もまだあるようですが、

同じ合唱団に所属している団員から、

複数の感染者が出た、ということです。

来週から、

練習を再開するぞー!!

と張り切っている「コーラス星の会」にとっては、

その熱意に、水をさす、どころか、

氷の剣で刺す、ぐらいの破壊力があります。

 

7月の合唱祭にむけて、

そろそろ、きっちりと、

練習を始めたい、ところです。

4月、という月は、

ギリギリのスタートライン、

とも言えるように思います。

 

換気が悪く、人の密集している所、が

クラスターを発生しやすい、と

言われています。

風通しのよい所で、

散り散りになって、

練習するしかないですかね??

声を合わせるのが難しいぶん、

気持ちを合わせてカバーして

 

 

いけるといいのですが……????

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年3月20日の練習もお休みです。

2020年03月19日 17時47分50秒 | ここだけの話

「コーラス星の会」の練習を楽しみにしていた団員からは、

えーっ?? と声が聞こえてきそうですが、

明日の練習もお休みになりました。

練習会場の「北ガス文化ホール」の休館が延長になったためです。

新型コロナウィルスの感染拡大予防のためなので、

私たちをウィルスから守るためのありがたい措置

なのでしょうが……

感染した人は報道の中で人数などが発表されるだけで

身近には見当たらないので、なんだかピンときません。

 

「強制ではないけれど自粛してほしい」と言われると、

主催者なり担当者が悩むだけなので、

「施設を閉鎖して「できない」ようにしてほしい」

という声があがったのでしょうか??

 

これで連続4週、練習がお休みになりました。

練習計画にも、そろそろ想定外の遅れが発生しそうです。

 

現在、

自宅などでの個人練習に役立てていただきたい情報を

絞り込み中です。

参考音源など、いろいろありすぎて

目移り(耳移り??)してしまいます。

もう少し絞り込んで、みなさんにお知らせしますので、

ちょっとお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーラス星の会」2019年前期重大ニュース

2019年12月28日 12時35分44秒 | ここだけの話

いよいよ、2019年も残すところ4日となりました。

世間でも1年を振り返る話題が、出回っているところです。

「コーラス星の会」も「十大ニュース」とか発表したかったのですが、

10個もニュースがなさそうなことと、

順位をつけるのが難しそうで、

そのへんあいまいに「重大ニュース」としました。

でも、年々SWの度合いが大きくなる管理人n……

すっかり忘れ去っていることも多く、

取りこぼしがあるかもしれません。

まだ脳の若い団員のみなさんは、

きっとそんなことはないと思うので、

取りこぼしに気づきましたら、

ご指摘ください。

 

 

☆☆☆盛大な新年会☆☆☆

フレッシュな幹事のもと

盛大に新年会が開催されました。

会場はいつも練習している「東雲会館」でしたが、

練習の時とは大きく違う雰囲気で

笑い声の絶えないひと時となりました。

芸達者な団員によるかくし芸も💮

 

☆☆☆拡大役員会からの懇親会☆☆☆

一昨年までは役員の数も少なく、

力を注いでいなかった感もいなめなかったのですが、

昨年から役員の数を大幅増員し、

今年は役員会などの会議も充実させることができました。

拡大役員会終了後に懇親会を持つという初めての試みも、

大成功しました。

役員以外に懇親会のみに参加する団員も大勢いて、

「星の会」は歌うだけ、から脱却する日も近いかも??

 

☆☆☆大型新人続々入団☆☆☆

まずは、ソプラノT子様。

ちょうど昨年までの「星の会」に不足気味だった、

落ち着いた雰囲気のメゾソプラノのお声。

まさに、願ったりかなったり……。

 

そして、テノールY君。

毎年、みなが一つずつ年を取るので、

平均年齢が少しずつ上がっていっているところ、

ぐーんと平均年齢を引き下げてくれました。

なんとフレッシュな10代。

しかもさわやかな好青年で、

おまけに、空を切り裂くようなハイトーンボイス。

「星の会」の贅沢すぎる望みを

どーんとかなえてくれました。

 

そしてそして、バスM殿。

柔和な笑顔で端正に歌うお姿には、

思わず手を合わせてしまいます(笑)。

大木と若木という構成のバスパートに、

中堅というパーツをびしっとはめ込んで

ゆるぎないものにしてくれました。

「星の会」の切実な願いを、

聞き届けていただきました。

 

☆☆☆休団からの復帰(春季)も続々☆☆☆

休団からの復帰も続々と……。

テノールからバスに移籍しての復帰となったHさん。

長い闘病&療養から見事に復帰のNさん。

冬季休団から穏やかに復帰のMさん。

大きな安心感を与えてくれました。

 

☆☆☆30名超えでフレンドリーコンサート☆☆☆

恒例の「フレンドリーコンサート(市民合唱祭)」

ステージ上は初の30名を超えての出演となりました。

しかも、シャッフル並び……。

例年よりは堂々と歌えた、という団員も多く、

たぶん、立派に、トリを務められたと思います。

 

書き始めると思い出すことも多く、

けっこうな分量になってしまいました。

とりあえずは、「前期重大ニュース」としてアップします。

後期は来年になっしまうかもしれません。

気長にお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれちゃいました

2019年12月06日 17時01分23秒 | ここだけの話

とれちゃったんです……

何が??……って……

来年の12月5日(土)の

北ガス文化ホール 中ホール

予約です。

希望者複数の場合抽選になります

とのことだったので、

抽選に備えてあらゆるゲン担ぎをして

赴いたのですが、

ほかに希望者がなかったので、

あっさりと予約できてしまいました。

この予約、有効期限は原則として1週間!!

この間に申請をしないと、

なかったことになってしまいます。

そして、申請の時に、

使用料を納めなければなりません。

予約できちゃったけど……

さぁどうする???

大きな決断を迫られている「コーラス星の会」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました。新年会のお知らせです。

2018年12月23日 10時58分07秒 | ここだけの話

「コーラス星の会」は歌ってばかりで、

練習以外の活動はきわめて少ないのですが、

その中の最大のイベントが

「新年会」です。

「忘年会」をやっていた時代もあるのですが、

他方面の「忘年会」で忙しく

参加が難しい団員も多かったことから、

「新年会」としました。

 

「コーラス星の会」は

芸達者な団員を多数擁しているので、

毎年、余興の「演芸大会」がすごいんです。

無料でいいのか??と思うくらいのレベルから、

「まぁ、新年会の余興だから……」

とぎりぎり許してもらえるレベルまで、

各種取り揃えてお送りしています。

一番楽しみなのは、S山女史の演目です。

来年は何かなぁ……??

 

おっと肝心なお知らせを忘れました。

「2019年コーラス星の会新年会」

日 1月25日 

所 東雲会館

開始時刻・会費など、詳細は後日です。

 

今年の「新年会」最大の魅力は、

なんといっても、

フレッシュな幹事陣営!!です。

団員としてだけでなく、

人間としても生物としても

「フレッシュ」という言葉がぴったりな幹事メンバーです。

 

一年間、いろいろありましたが、

また「新年会」を開催できることになって、

本当によかったです。

幹事を引き受けてくださったみなさん、

忙しい中、ありがとうございます。

 

次回のブログは、

「コーラス星の会の行く年くる年」かなぁ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする