混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

2020年2月7日の「コーラス星の会」練習報告

2020年02月10日 10時54分18秒 | 昨日の星の会

2月の最初の練習日でした。

「えっもう1月は終わったの??」

できれば、1月の襟首をつかんで引きずり戻したいところですが、

そうもいかず、

無情にも2月がどんどんと過ぎていきます。

2月7日の練習は、ちょっと広めの「東雲会館1号室」でした。

いつも会場が広めだと出席率が低く、

すかすかな感じに虚しさを覚えるのですが、

この日は、違いました。

都合でちょっと遅れてしまって会場に入ると、

うわっ、なんだか人だかりが……と思うくらいの、

人、人、人、人……

というのはちょっと大げさですが、

おそらくたぶん、いえ、絶対!

「星の会」発足以来、最大人数の参加でした。

バスが5人。うち二人はお試し復帰??です。

テノールが3人、うち1名は新入団のYさん👏

アルトは8名、しばらくお休みだったNzさんが復帰です。

Nzさんは、アルトのあったかさ担当。

これで、アルトは厳しい寒さを乗り切れます。

お試し参加中のSさんは、

ソプラノかアルトで迷い中。

間に座ってじっくり聞いてくださってます。

もしかして、逆オーディション??

ソプラノは、なんとなんと13名!!

うち4名はお試し参加。

3名は初参加でした。

 

「コーラス星の会」の女声の底力はすごいんです!!

でも、「男声に負けてたまるか!!」

と思ったのは私ぐらいで

「つり合いをとるには……」と思慮深い女性の

粋な計らいです。

 

デイサービスセンター「新富ほっとす」訪問演奏の

曲目・曲順、下のように決定しました。

1.知床旅情      2.浜辺の歌

3.A嬢&T嬢のデュエット  

4.利用者さん職員さんと「高校三年生」「いつでも夢を」

5.真っ赤な太陽    6.川の流れのように

7.また逢う日まで 

 

ここのところ、

お試し参加のかたがたくさんいらしてくださるので、

楽譜係さんは、商売繁盛!!

と、同時に大忙し!!

で、うれしい悲鳴が聞こえてきます。


長くいる団員は、

絶対に楽譜を忘れずに!!

楽譜係さんの仕事を増やすことがないように、

お願いします。

 

でも、「いつでも夢を」は、

まだ楽譜配っていませんから、

探さないでくださいね。

 

10代20代30代40代の団員さんは、

「高校三年生」「いつでも夢を」

ご存知ないかもしれません。

動画配信サイトにもありますので、

ぜひ一度聞いてみてください。

 

デイサービスセンター訪問で、

一番気を付けなければならないのは??

実は、時間が伸びないこと!!です。

おうちに帰る時間を、ずらすことができないからです。

そのためもあって、

今回、いろいろ練習していた曲の中から、

何曲かカットしなければならなくなりました。

短い方が、「もっと聞きたかったのに」と

思ってもらえるんじゃないかなぁ??

という、ずうずうしい期待もあります。

まだ練習時間の30分ぶんしか報告できていません。

が、一度、締めさせていただきます。

運がよければ、またお会いできます。

 

いえ、続き、近日中にアップしますので、

楽しみに、首を長くしていてください。

あ、首を長くしすぎると冷えますから

エリマキ、いえ、マフラー、で保護しておいてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月7日、今日の星の会

2020年02月07日 15時17分43秒 | 今日の星の会

今日の「コーラス星の会」の練習会場は、

「東雲(しののめ)会館」です。

「月末ではないのに東雲??」と思ったあなたは、

もう「北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)つう」ですね。

月末金曜日は、

北ガス文化ホール休館日なので、

東雲会館にお世話になることが多いのですが……。

今日は、北ガス文化ホール全館貸切られているらしく、

使える部屋がないのです。

東雲会館は、管理人さんが暖かく迎えてくださって、

古びた見かけ(失礼!!)より、ずっと快適なのですが、

残念ながら、ピアノがないんです。

東雲会館のときは、

伴奏ピアニストのK先生に、

ピアノを背負ってきていただいてます。

みんな、K先生の細腕は大丈夫……???と心配しています。

でも、ご安心ください。

優雅に奏でるイメージのピアノですが、

やわな体じゃ演奏できないんです。

ピアノの一台や二台背負える筋力がなければ、

ピアノは弾けません。

あっ、さすがに

グランドピアノは背負えないと思うので、

いつも、電子ピアノの鍵盤部分を、

背負ってきていただいています。

K先生、いつもすみません。ありがとうございます。

 

もう目前に迫った

「ほっとす(デイサービスセンター)訪問」に備えて、

特訓を開始する予定です。

曲目も発表されるかと思います。

 

今日も厳しい冷え込みが予想されています。

暖かい服装で、お集まりください。

練習中は燃えますので、

温度調節のできる服装が、賢い選択かと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月31日、総会でした

2020年02月03日 14時39分49秒 | 活動報告

1月31日は「新年会」に先立って、

「総会」が開かれました。

議案に従って、粛々とサクサクと進められ、

混乱することなく、

昨年度の活動を振り返り、

締めくくることができたと思います。

 

そして、今年度の主な活動予定が発表されました。

その中には、「セカンドコンサート」が!!!!

たいへんではあるけれど、

団員みんなが、わくわく、

楽しみにできるように、

進めていけたらいいなぁ……と思いました。

 

総会終了直後、

「セカンドコンサート」について、

大きな動きがありました。

まずは、

係の活動の内容と時期について、

おおまかな目安が示されました。

たとえば、

「ポスター、チラシ、チケット制作」は7月ごろ。

それまでに、

開演時間・終演時間はもちろん、

ステージの内容なども固まっていなければなりません。

後援申請も完了している必要があります。

後援申請のためには、

演奏会の予算書ができていないとなりません。

というようなことを、

読み取ってもらえるといいのですが……。

 

そして、もうひとつ、

「ステージ企画案」の大募集がありました。

「こんなコンサートにしたい」、を、

もう少し具体的に

膨らませたり削ったりして、

「企画書」書いてください、とのことです。

「夢」も語れるといいですね。

締め切りは、2月14日です。

総会に出席できなかった団員さんには、

7日に用紙がわたる予定です。

今から、考えておいてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月の練習会場の予定

2020年02月02日 11時45分43秒 | 団員募集

「コーラス星の会」新年会、無事終わりました。

親睦係のみなさん、お疲れさまでした。

いろいろと、ありがとうございました。

総会の内容とともに、お伝えしたいところですが、

その前に、2月の練習会場の予定です。

   7日東雲会館1号室     21:30終了予定

 14日文化センター多目的室 21:15終了予定

 21日文化センターリハーサル室21:15終了予定

 28日東雲会館1号室     21:30終了予定

 29日新富ほっとす訪問演奏 

 14時から演奏予定。集合時間等詳細は後日

 

特に、7日、ご注意ください。

月末ではありませんが、

東雲会館です。

「東雲」は「しののめ」と読みます。

習慣で、ついつい文化センターに……

とならないように、

気を付けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする