![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/7d48a01d206bc30253b73f801c5838b4.jpg)
先日、久々に訪ねた馬車道横の「福源楼」。 冷やし中華を注文すると、「辛いのがいいか?」と訊かれた…ような気がする。 酔っ払っていてよく覚えていないのだが、そんなふうな質問だったはずだ。 いや、それとも「辛いけど、いいか?」と訊かれたのかもしれない。 ここの冷やし中華って、2種類あったんだっけ? 待っている間、回らない頭を思い巡らして、過去の記憶を呼び起こそうとしても、なかなか思い出せない。 そうこうするうちに冷やし中華が到着。 見た目、以前食べたのとはタレの色が違うみたいだ。ひと口、啜ってみると結構辛い。 ![]() こちらは前回食べた冷やし中華。 鶏肉はもちろん、タレが美味しかったのを記憶している。 なんだろうか、この差は。タレのピリ辛度が日によって異なるのだろうか。 それとも、酔っ払っていたせいなのかなぁ。 次回、もう一度、確認してこよう。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
先日も今年の冷や中デビューをこちらでしました。
やはりタレの色が違うかなと思いました。
茶色が強いというか。
でも美味しいんですけどね。
以前こちらでお昼に美味しいお弁当を売ってましたが今はどうなんでしょうか。
おばちゃんがいいですよね。
そういえば、先日ワタシが食べてきたのはそんなに辛くなかったです。
最近、昼間の「福源楼」を見ていないので、
弁当は不明ですね。
気のせいだったのかな。
それとも、酔っていたため?
でも、充分に美味しかったですよ。
いつも甘めのゴマダレでこれが、私のど真ん中きてますが、辛いのもぜひ食べてみたいです。
タレは1種類かもよ。
微妙に辛味が異なっているのかもしれません。