![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/bdfcbe1d97a8412496e4de42ff471521.jpg)
「金陵」裏の空閑地。すでに「雲龍」のほかアパートや民家が取り壊されているが、関帝廟通りに面した3棟もいよいよ解体なのか、いろいろと工事が始まった。 少し前の時点だが、航空写真があるので見てみよう。 これだ!。 現在、青い屋根の建物2棟は解体撤去されている。 ![]() 「金陵」のシャッターに貼られた紙。 移転準備が始まった。ということは、このビルを解体するってことだな。 とりあえず「金陵」は別の場所で営業することになるわけで、ひと安心♪ ![]() その移転先は、これか。 工事現場を覗くと、ガラス張りの作業スペースができていた。おそらくここで間違いないだろう。 ![]() 角地にある「華泰行」のビルは既に解体が始まっていた。 あとは「翡翠楼新館」だが… ここを撤去すれば、巨大な四角い土地が出現する。そこに建つものは、なんだろう…… ![]() 北門通りのコンビニ。 こちらも工事が始まった。 ![]() サークルKサンクスがファミマになる。 北門横のスーパーホテルの1階にも、「福満園新館」横にもファミマがあるから、中華街の中はファミマだらけだな。 ![]() 閉店後、しばらく手つかずだったコチラも工事が始まった。 解体かな。 ![]() 西門通りの「大珍樓本店」あとに入った「錦里」。 ![]() あまり特色はないのかな。 ![]() あるとすれば、これか。 ![]() ![]() ![]() 関帝廟通りの「龍起茶房」。 フラメンコだけではなくベリーダンスもやるんだぁ。 おもしろい店だ。 これを撮影した時間は、午後5時ころ。 こんな時間でもランチをやっているのかな。 今度行ったら聞いてみよう。 ![]() |
外から店の様子がまるで分らなくて入りづらいのが難ですが、調べたら四川推しでかつ豆腐料理推しみたいです。
その内様子見てみよう…かな…うーん
フラッと入りにくい(笑)
旧店舗二階にあった飲食スペースが、
新店舗ではどうなるのか気になります。
入りづらい店ですよね。
焼肉店の入り口もよく分からないし。。。
あの2階は独特の雰囲気でした。
どこかのお宅に伺ったような感じで。
新店舗ではそうはいかないでしょうね。
今日、関帝廟通りの興昌でお昼を食べたときに聞いてみたら、「ホテルが建つ」とのことでした。
関帝廟お向かいもビジネスホテルになるそうです。
この記事を書かれてから半月は経ちますし、もうとっくにご存じだったらご容赦を。
やっぱりホテルなんですね。
ずいぶん宿泊施設が増えるようです。
なんだか明治時代に戻っていくような…