中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「廣東」も閉店していた…

2011年06月01日 | 中華街(開港道・広東道)

 「揚州酒家閉店」の記事に寄せられたコメントの中に、気になる情報が入っていました。

 発信者は、いその爺さん
 そこに、こんな風に書かれていたのです。

 「廣東も閉店の噂を聞きましたが…(T_T) 本当だろうか?」

 私もここで何かの工事をしているのを見ています。でも、単なる改修だろうと思っていたのですが…

 それから気になって、ちょくちょく見に行っていました。


 メニューなどが貼ってあったショーウィンドー。

 次第に中のものが消えていきます。

 それでもまだ噂を信じたくなかったのですが… 



 昨日、こういう張り紙が出ているのを確認。

 やっぱり……噂は本当でした…

 奥さんの体調があまり良くないというようなことを聞いていたので、もしかしたら関係あるのかなぁ。
 
 店名も今のようなネット時代には、ちょっと難しいというか、不向きでしたよね。
 店名の「廣東 or 広東」で検索しても、まずは広東料理とか地名としての広東が先に出てきちゃうんだもんね。

 それでも、ここでは、モヤシの髭を一本一本取り除くなんていう、気の遠くなるような“いい仕事”をしていました。
 美味しさの秘密は、あの丁寧な作業も重要な要素だったんです。

 500円ランチの中華丼、もっと食べておけばよかった……


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛タン、牛スネ、ハチノスの... | トップ | 「信濃屋青物店」もかッ! »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極上の中華丼 (ふ゛り)
2011-06-01 08:29:22
500円シリーズは終日提供だったので、平日の夜にフラッと丼ぶるには良い料理でした。
しかもその仕上がりと味といったら。

噂に夜と後継に入店するお店は面白そうですね。
返信する
奥さん (maruto082)
2011-06-01 09:59:38
トモちゃんは元気ですよ。

オーナーの葉さんも、どこかで又 鍋を振るかもしれないそうです。
返信する
Unknown (フランケン)
2011-06-01 10:10:14
わっ。。。本当ですか!!!
えびわんたん麺がぁぁぁ食べられなくなるんですね(涙)
老正號の椎茸焼きそばが無くなってから大好きなメニューがどんどん…寂しいですね!
返信する
中華丼 (管理人)
2011-06-02 08:30:26
>ぶりさん
あれは美味しかったですねぇ。
あとに入るお店も楽しみです!
返信する
どこかで (管理人)
2011-06-02 08:31:58
>maruto082さん
鍋を振るのを待っています。
どこで再開するのかなぁ…
返信する
先日食べた (管理人)
2011-06-02 08:33:11
>フランケンさん
あれが最後の海老ワンタン麺になりました。
もっと食べておけば良かった…
返信する
Unknown (予備軍メタボ)
2011-06-02 09:26:12
えー!
冷し鶏ネギそばが…。
返信する
ありがとうございました。 (いその爺)
2011-06-02 13:10:04
調査依頼を、お願いした形になってしまいました。
m(_ _)m

歴史ある店、名店 数々の閉店が続いていますね。
寂しい限りです。

本場中国の味と言われるより、私は日本人の嗜好に沿って出来上がった、横浜中華街の味を好んでいます。

嗚呼 選択肢が、どんどん少なくなってしまいます…
返信する
Unknown (管理人)
2011-06-02 22:57:27
>予備軍メタボさん
そうでした、冷やし鶏ネギ、あれ美味しかったですね。
コラーゲンたっぷりで。
返信する
Unknown (管理人)
2011-06-02 23:00:59
>いその爺さん
たしかに街としては選択肢が減っています。
でも、店によっては、その中で選択肢が多くなってきたこともあります。
さて、このあとはどうなるのか…
返信する

コメントを投稿

中華街(開港道・広東道)」カテゴリの最新記事