横浜最高峰で「横濱チャーハン」を味わったあとは、関内に繰り出し打ち上げとなった。 まずは蕎麦屋でモツ煮込み、湯豆腐を食べながらビール、焼酎をあおり反省会だ。といっても、なんら反省するべきことはない。単なる飲み会である。 続いて二次会へと流れる。伊勢佐木町界隈をフラフラと歩いていたら、有隣堂の裏で「延明」なる店を発見! これは、コチラの方がよく行く店の支店ではないか。 話には聞いていたが、入ったことはない。嫌がる連れを引っ張って2階へ上がってみた。なかなかいい雰囲気である。 すでにタラフク飲み食いしていたので、ツマミは羊串、牛串など数本にしておいた。 これが意外といけるんですね。美味しい。このスパイスもいい。連れは、これをティッシュに包んでポケットにしまいこんでいた。翌日の料理に使うそうだ。 串だけでは足りないということで頼んだのが、モヤシ炒め。 モヤシ炒めといったって、具はモヤシだけではない。ご覧のように様々な食材が入っていて、なかなか美味しい。 横浜最高峰に登ったあとの打ち上げに相応しい料理だった。 次はこれだけのために行きたいと思う。 ←横浜最高峰と羊串に乾杯 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ |
最新記事
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
- 中華街(大通り)(562)
- 中華街(香港路)(84)
- 中華街(市場通り)(146)
- 中華街(関帝廟通り)(175)
- 中華街(中山路)(244)
- 中華街(長安道)(40)
- 中華街(北門通り)(85)
- 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)(103)
- 中華街(西門通り)(83)
- 中華街(開港道・広東道)(120)
- 中華街(上海路)(79)
- 中華街(北京小路)(7)
- 中華街(福建路)(38)
- 中華街(蘇州小路)(15)
- 中華街(台南小路・太平道・その他路地)(117)
- 中華街の非中華料理(103)
- 中華街のカレーライス(32)
- 中華街いろいろ(526)
- 冷やし中華(62)
- 中華街の酒場(32)
- 中華街メモ(74)
- おいしい横浜(626)
- 美味しい情報(横浜以外)(113)
- B級グルメの食べ過ぎに注意(28)
- 肉まん(32)
- レトロ探偵団(320)
- 食道楽紀行(日本国内編)(75)
- Weblog(278)
最新コメント
- 管理人/月刊『中華街』昭和48年5月号から
- Unknown/月刊『中華街』昭和48年5月号から
- 管理人/久し振りの横浜市役所通過
- 小径のヌシ(^-^)/久し振りの横浜市役所通過
- 管理人/ご当地の中華まん
- ちゃめごん/ご当地の中華まん
- 管理人/小布施の「信州だより」
- てつあん/小布施の「信州だより」
- 管理人/日ノ出町駅前の「京急ストア」が建て替え
- 冬桃/日ノ出町駅前の「京急ストア」が建て替え
ブックマーク
- 横浜中華街
- 週末中華のしっぽ
- 自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~
- 街角中華
- 美味しい毎日 in sapporo
- メタ坊っちゃま、メジャーデビューに気をつけて
- 濱のおいしい小径
- 犬悔い
- 忙中閑有
- 冬桃ブログ
- ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ
- On The Bluff
- 爺の落書き 横浜生活
- 暗渠さんぽ
- 毎日暗活!暗渠ハンター(旧『東京Peeling!』)
- 小林一郎と歩く「ガード下」と「横丁」
- 日々の食卓の備忘録
- 空腹時に見てはいけないブログ
- socitonブログ
- 続★日々のあれこれ
- 猫とごはんと
- マーサの自由帖
- 恰幅の良い彼
- ハマ発ブログ
- もののはじめblog
- 宴会やるぞ!
- 季節のたより ~八ヶ岳南麓・農の里~
- 楽園の泉
- 横浜ほにゃらら日記
- 美味しそうな写真を撮りたい
- 赤飯番長
- こぶた食堂
- 横浜泥酔
- オナカスイタ
- 本日も中華日和
- めし、食ったか?
- 女性の品格
- 美味しいもん横濱!.エッセイ
- 横浜中華街ガイドマップ
- 横浜☆ちー散歩
- 音の記憶 ~ La mémoire du son
- 散歩の凡人放浪記 by BDR529船長
- オーゴンカープ
- ぺりおんのブログ
- From the clifftop
プロフィール
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 22,961,295 | PV | |
訪問者 | 6,787,511 | IP |
その腕力に敬意を表します。
アレにいきなり入るのはみんなイヤだと思います・・・一度入ればラクになるんですけどね・・・(?)
ここの場合、スパイスはじめ各お料理などは「お土産に!」の一言で丁寧に包んでくれますよん。
水餃子も美味しいんです。
その他、色々・・・是非次回に!
「お土産に!」といえばいいんですね。
そういえばテーブルの上にニンニクがおいてあったけど、あれもお持ち帰りOKなのかなぁ・・・
まあ、次回に期待です。
歩いていたら偶然、たまたま目の前に現われたのです。
OKかどうかはわからないのですが、告白すると自宅でニンニクを切らしているのを思い出して、ひとかたまりもらってきてしまったことがあります・・・堂々と頼んでも別に良いのだろうとは思うのですが、あの時はこっそりカバンの中に入れて帰って、そのまま忘れて寝てしまい、後が結構悲しかったです。
上のコメントはワタシです。失礼しました。
貰って帰っていいものかどうか分かりませんが、その場で食べるんならどうでしょうか、サービスということで。こんど聞いてみよう。