![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/6bee2eef7ac22aa43fb5dec97754139e.jpg)
関羽を祀っているのが関帝廟。最近は、この廟の下で団体客を専門に記念撮影するプロの写真屋さんがでている。それほど観光名所となっているわけだ。 専属カメラマンに頼るまでもなく、観光客はこの階段を利用して思い思いに写真を取っている。なかには見知らぬ同士がお互いにカメラを交換してシャッターを押している光景に出くわしたりして、我々探偵団は、ほえましく思いながら傍を通ることも多い。 そんな観光客に混じって私は、廟に棲息する動物たちに興味をひかれた。あまり注目されることはないようだが、屋根にはさまざまな動物が飾られているのだ。 ![]() 左てっぺんにいるのは、言わずと知れた“龍”。その下には鶴(?)、象(?)、麒麟(?)などもいる。 ![]() こちらは屋根の右上。やはり龍が乗っているが、その下にも何やら動物が蠢いているようだ。 ![]() もっと近づいてみようか。これは鶴(?)、トラ(?)、ヒョウ(?)に間違いない。 ![]() これは中央部分の映像。南洋で見るような魚やイカまでいる。まるで乙姫様の龍宮城のようではないか。 ん? そんな動物たちの上に、ちょっと違う雰囲気のものが見える。なにやら戦闘シーンのようだが、これは三国志の一場面なのであろう。 ということで、これから関帝廟を少し詳しく見ていきたいと考えている。一気にには掲載できないが、チョットずつ調査し報告していく予定である。乞うご期待! ![]() 横浜中華街探偵団のホームページ→「ハマる横浜華街」ランチ情報へ ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます