![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/22429c19ab911467416718300ceafe61.jpg)
開港道、広東道、北京小路が交差する結節点に留日広東会館という、小さな木造の平屋建ての建物がありました。しかし何年か前、それは太平道に移転し、今では立派なビルに納まっています。
一方、旧広東会館であった建物は大きな改造もなく、現在は「重慶飯店売店」になっています。ここでは焼き物の製造販売のほか、菓子・点心なども販売していますが、特筆すべきは「重慶飯店本館」と同じものがテイクアウトできるということです。
今日はここで炒飯と豚耳を買い、これでランチとしてみました。豚耳は100グラム200円、コラーゲンたっぷりで美味しく、かなりのボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/840a8eebed6e4ffc24667aba8b4f18bd.jpg)
炒飯はシメジ、玉子、グリーンピース30粒、鶏肉10片、エビ7尾、チャーシュー、ネギが入って630円。本館の店内で出るものと同じです。そしてこれまた意外にも、ボリュームはタップリ。充分満足できるランチでした。
一方、旧広東会館であった建物は大きな改造もなく、現在は「重慶飯店売店」になっています。ここでは焼き物の製造販売のほか、菓子・点心なども販売していますが、特筆すべきは「重慶飯店本館」と同じものがテイクアウトできるということです。
今日はここで炒飯と豚耳を買い、これでランチとしてみました。豚耳は100グラム200円、コラーゲンたっぷりで美味しく、かなりのボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/840a8eebed6e4ffc24667aba8b4f18bd.jpg)
炒飯はシメジ、玉子、グリーンピース30粒、鶏肉10片、エビ7尾、チャーシュー、ネギが入って630円。本館の店内で出るものと同じです。そしてこれまた意外にも、ボリュームはタップリ。充分満足できるランチでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます