![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/fe800e1f0a54a6b12aefeac190f2b03c.jpg)
先週の木曜日だったかな、「獅門酒楼」で美味しそうな日替わりランチが出ていた。 塩漬け玉子と肉団子の蒸し物! どんな姿で登場するのか、いろいろと想像しながら待つこと10分。 ご覧のような料理が運ばれてきた。 ![]() これを見るまでは、たぶん蒸籠で蒸された状態で出てくると思っていたのだが、予想に反して巨大な肉団子がお皿に盛られていた。 お椀を伏せたような形である。 おそらくドンブリ状の容器に肉を詰めて蒸し、それを皿の上に被せて取り出したのであろう。 ![]() 肉団子の上にのっている香味野菜をよけると、その下から塩漬け玉子が丸々のまま現れた。 周囲を守るように配置された青菜との相性もよさそうだ。 ![]() 肉団子を割ってみる。 中からシイタケやタケノコなどが出てきた。 肉まんの具のような、あるいはシュウマイの中味のような、そんな感じの肉団子だ。 塩漬け玉子と混ぜ合わせ頬張る。 う~~旨い! 合い間に食べる青菜もいい感じだ。 こんなのが日替わりランチで登場するんだから、「獅門酒楼」の平日ランチは止められないね。 ![]() 食後のデザートは紹興酒ムースにしたかったのだが、この日はそれがなかった。 代わりに頂いたのが濃厚マンゴープリン♪ これまた美味しいわ~。 ![]() サービスのアイスコーヒー。 またもや大満足のランチであった。 ごちそうさま。 ![]() |
こういうのがランチで出てくるんだから。
それにしても紹興酒ムースは売り切れだったり、
作ってなかったり、
なかなか難しいみたい・・・
普通のお店だとどんなものが出てくるか心配になりますが、
獅門酒楼なら安心でしょう。
それにしてもランチでこれをいただけるのは、すごいな。
紹興酒ムースは売り切れでしたか。
これとマンゴープリンはいただいたことがありますが、
両方とも食べたくなる一品ですね。
卵を塩水に1ヶ月くらい漬けておくみたいです。
不思議なものですね、何でしょか?
たぶん鶏だと思います。
こういう蒸し方もあるんですね。
そういえば「一楽」ではカレーを作るときも蒸すという話でしたよ。
大きそうですから、蒸籠で蒸し上げていたら数をこなせないかなぁなんて、いらぬ心配をしましたよ。
それにしても、「獅門酒楼」の料理の引き出しは底知れないですね。
ビールと共に半分ほど食べて、
残りはご飯と一緒に・・・
何ていうのが良さそうです。
ているとしか思えない一品です。
いろいろ考えているようです。
こういう発想が嬉しいです。
>socitonさん
こうなると、なかなか他の店に行けなくなります。
1週間に5回ですからね。
こんなのがランチですかあ。
食べたかったです。