中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「 Lui 上海 紫禁城」の525円弁当

2007年07月20日 | 中華街(北門通り)
 
 中華街玄武門(北門)横にある「紫禁城」で弁当を始めました。これから暑くなるシーズンに、思い切ったことをするもんですね。
 
 重慶飯店でも料理のテイクアウトをしていますが、6月から10月までは取りやめにしています。買って帰ってすぐ食べてくれるとは限らないですからね。
 翌日の朝食として食べたりしたら、何があるか分かりません。

 でも、なんでも挑戦し調べるのが中華街探偵。先日の昼、紫禁城で弁当を買ってみました。価格は525円!
 さすがにカウンターに積み上げてはいませんで、保冷庫に入っていました。だから買ったときから、冷た~いのです。


 これがメインのビーフン。鶏肉、ピーマンと一緒に炒めてあります。


 これは鶏肉、タケノコ、ピーマンのピリ辛炒め。


 八宝菜風野菜炒め。


 冷え冷えのエビ蒸し餃子。


 コーンの炒め物。

 以上5品。これで525円でした。貼紙によると通常はこの2倍の値段だとか。へえ~。
 まあ安いのはいいんだけど、冷たすぎるう…。これは近くのコンビニに持ち込み、電子レンジで温めるしかありません。スリーエフとかAMPMとかでね。
 その場合、コンビにではお茶ぐらい買ってあげてください。

←冷たくても安い紫禁城弁当のためにクリックしてね
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬さんの貿易市場オープン | トップ | 萬来亭の拌麺 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見ました (本須)
2007-07-20 21:37:54
見ただけで、試してないですが。

なぜかいつ見ても1050円にバツがついて、
525円で売っているように見えます。

作った直後のわずかな時間だけ定価なのかも
しれませんね。
返信する
そうなんです (ブログ管理人)
2007-07-20 22:10:55
いつも1050円にバツをして、525円にしているのです。
昨日は1080円にバツがしてありました。
最初から525円なんじゃないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

中華街(北門通り)」カテゴリの最新記事