最近は韓国語のメルマガが読まれずに溜まっています。
これも習慣を形成するのには少し時間がかかりそうです。
12月のはじめに、駅の階段で捻挫をしてからというもの、あまり階段でも道でも走るということをしなくなりました。
自転車も人並みの速さで走るようになりました。
やはり、障害を経験したことは僕にとっては大きな経験だったようです。
しかし、移動時間とはやはり無駄が多く、極力減らしたいものです。
地下鉄の博多駅では、のぼりのエスカレーターが2つあります。
そしてその隣には階段があります。
ひとつは普通の速さで、もう一方は1.3倍くらいの速さのエスカレーターです。
どれを使って上るかはその日の気分しだいなのです。
いつもなら、一番早いエスカレーターを駆け上がります。
前にエスカレーターで止まっている人がいれば、隣のエスカレーターを駆け上がります。
どちらのエスカレーターも溜まっているときは階段を駆け上がります。
しかし、最近はもうエスカレーターでは動かないことが多くなりました。
まだ、完治してないのもありますが、そんなゆっくりな時間も受け入れられるようになったんです。
せっかちが、苛立ちを起こし、それが失敗を招くことを学んだ証拠でしょうか。
今後も意識していくことが必要ですね。
これも習慣を形成するのには少し時間がかかりそうです。
12月のはじめに、駅の階段で捻挫をしてからというもの、あまり階段でも道でも走るということをしなくなりました。
自転車も人並みの速さで走るようになりました。
やはり、障害を経験したことは僕にとっては大きな経験だったようです。
しかし、移動時間とはやはり無駄が多く、極力減らしたいものです。
地下鉄の博多駅では、のぼりのエスカレーターが2つあります。
そしてその隣には階段があります。
ひとつは普通の速さで、もう一方は1.3倍くらいの速さのエスカレーターです。
どれを使って上るかはその日の気分しだいなのです。
いつもなら、一番早いエスカレーターを駆け上がります。
前にエスカレーターで止まっている人がいれば、隣のエスカレーターを駆け上がります。
どちらのエスカレーターも溜まっているときは階段を駆け上がります。
しかし、最近はもうエスカレーターでは動かないことが多くなりました。
まだ、完治してないのもありますが、そんなゆっくりな時間も受け入れられるようになったんです。
せっかちが、苛立ちを起こし、それが失敗を招くことを学んだ証拠でしょうか。
今後も意識していくことが必要ですね。