B&B&B

回り道を全力疾走

今は夏休みのはず

2007-09-12 21:51:26 | 未分類
最近ADHDについて知る機会がありました。

その症状を調べてみると、知り合いの外国人に心当たりがあるのが何人も・・。

今まで個性や民族性と思っていた行動が、病気?では無いにしても医学用語があることに驚きました。

まぁ、これについては知っても知らなくてもいい知識だったのかもしれない。




まぁ、
今日で、almost 携帯の契約が終わりました・・・。

留学生も日本人もショップの方もみんな初めてのことでしたが、頑張りました。


明日はポールとレベッカと一緒に銀行口座を作ってきます。
で、MTGに行って、ウィリアム先生のお迎えに行って、、、、明日もハードスケジュです。

バイトがしたい~~。

イライラの解消法

2007-09-12 00:12:53 | 未分類
イライラの解消法ってありますか?

俺は、バイクで走ることですかね。
もしくは妻と話すこと。
もしくは、キントレ。
もしくは叫ぶ。

今日も留学生の携帯の契約等で色々といらいらしそうな事はありましたが、

WCの外国人メンバーと比べるとこんなの屁でもありません。

彼らには散々泣かされましたから・・。

あれは、本当に1人で苦しかった・・・。

それに比べて今は、物分りのいい外国人が多いし、

しかもアイハウスにはアドバイザーもいるし、妻もいるし。

心強い・・。




それにしてもどうしてこう日本ってのは、手続きがいちいち長いのでしょうかね。

携帯電話も契約に時間がかかるし、
しかも役場は5時にしまるし、銀行は3時に閉まるし、
外国人には優しくない国のように感じます。

19歳のアメリカ人がドコモを契約しようとしたら、『未成年だから親のサインが無いといけない』とか言われましたもんね。

アメリカまでサインを取りに帰れというのですか?


こんな事務作業もおそらく今週いっぱいで終わりです。
来週はレポートに専念して、再来週からは学校・・・。

もう、俺には夏休みがなかった・・・?

前期試験から、夏季留学生の世話して、国際WCのリーダーして、別科の留学生の世話して、友達と遊びに行った記憶がありません・・・。


・・・
・・・

・・・
その前に遊びに行くような友達がいないことに気が付きました。

まぁ、妻とその他住人と一緒に海とか行ったからよしとするかな。


我ながらなかなかの大学生活を送っていると思います。
でももうチョい頑張れるかな。。

気合を入れて、後期も♪