名古屋の家庭の冷蔵庫にはマヨネーズと同じように 「つけてみそかけてみそ」
というお味噌のチューブが入っていると聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そしてマヨネーズと同じように色々な物に付けて食べるとか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そう言えば名古屋と言えば「味噌煮込みうどん」「味噌カツ」・・って
味噌が良く出てきますよねぇ~~。そんなにお味噌はメジャーなんですね!
もうひとつ 一家に必ずあんこ(小豆)があるとか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
名古屋は味のはっきりした物が好きなんでしょうかねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そう言えば最近千葉に行った息子が 「マロニーって関東ではあまり有名では
ないねんで~~!売っていても短いのんしかないねん。 大抵くずきりを
使うねんて~~」 と・・・・ これもビックリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私は・・・・正直、いつ頃からかはっきりは 覚えていないのですが・・・
30年以上前からは間違いないと・・・・お鍋にはマロニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
必需品の様に使っていたので・・・・ 何でも関東では1994年から中村玉緒さんの
CMを流すようになってから知られ出した。って聞いてびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そうそうそう言えば・・・私が子供の頃から食べていてお弁当にも良く入れた
伊藤ハムの 「ポールウインナー」も又「ぼんちあげ」も関東にはないとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
まぁ~ インスタントラーメンの「すきやねん」がないのは知っていましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
生まれ育った場所によって食べ物ってこんなに違うんですねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)