ランチが終わって又






湖の色 変わっているでしょう~~!!

マウント・クックの裾野の 高原地帯にあるデカポ湖は 国内で8番目に大きな湖で
氷河から流れ出た水に岩石の微粒子が混ざり合ってこんな色になってるんだそうです。
そして写真の湖畔の真ん中へんに小さく写っている家、



近くに行くと・・・

この教会は、70年以上前にこの地方の開拓者が建てた石造りの小さな教会だそうです。
ガイドブックには 『 万年雪をいただくサザン・アルプスの峰々を背景に、美しい湖畔にたたずむ
教会の建物は、ニュージーランドを代表する美しい景観のひとつに挙げられる 』
って書かれていましたが残念なことに それを味わう事は 小雨

出来ませんでした。

その上に丁度 結婚式が行われていて教会の中にも 入れませんでした。


でも・・・偶然にもお式が 終わったみたいで 花嫁花婿 神父さんも出てこられて


この後 カンタベリー平野を またまた


到着地であるクライストチャーチまでの 約 3時間あまり お天気の悪いのも
理由の1つですが・・・・ ほとんど




途中で・・・ガイドさんの1日に2本ほどしか走っていない

っという声に 慌てて



この日は本当に 移動のみの1日になってしまいました。


明日は 天気

