ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

また順番待ち

2015-01-13 11:14:43 | ぷちぐるみ

こちらのタイプはストラップのマトねこちゃん。

小さくても なかなか 手間ひまかかる子でして・・・。

またもや 仕上げの順番待ち状態。

明後日からのイベントなのに 大丈夫なのかぁぁぁ!!

 

とまあ 騒ぎつつ ベランダから見える富士山を。

雪が積もってくると だんだん大きく見えるようになります。

まわりにあまり高い建物がない住宅街&畑地区なので

2階の我が家からも見えるのです。

たまに 噴火しても見えるのかしら・・・なんて思ったりして。

(そんな時は おそらく もやっていて 見えないでしょう。見えても怖い!)

 

さて 世のなか 電球はLEDとなりつつありますが どうもうちの主人は

あのLEDの明るさが 目に強いらしい。

始発電車は特に 外がまだ暗いので こうこうとついていて

超まぶしい~と言ってます。

乗っている人も少ないし、眠いし・・・ですって。

でも、先日 知人の作家さんも LED電球のせいで 頭痛がしてきて

体調不良になるという話をされていました。

主人はパソコンやテレビを見る時は ブルーライトをカットするレンズ仕様の

メガネにしています。

車に乗る時は紫外線防止や偏光のサングラスを。

意外と目は気にしていない日本人に思えますが これからの時代は

子供の頃からパソコンの時代ですからね、気をつけないといけませんよね。

 

さて 明後日からは6日間のイベント。

食事が不規則になるから 帰宅してからでも 消化がよくて 栄養もあるメニューを

考えないとね~。

といいつつ いつも 煮込み料理オンリーになってしまいますけど。

野菜たっぷりで 味噌と酒粕を半々にした汁ものを大量に作るのもいいですよね。

冷凍うどんがあれば 鍋焼きうどんみたいにもできるしね。

まあ うちの場合 大量に作っても あっという間になくなっちゃうけど。

6日間の献立書いて カレンダーの横に貼っておくかな。

 

指先荒れがひどくって せっかく細かい作業で模様いれてるのに

羊毛が ピョーんって ささくれだったところに 引っかかって・・・とか。

夜寝る前に かなり長い時間をかけてケアするから 朝はいい感じなのですが。

お弁当や朝食作ったり なんやかんやしている間に またねぇ。

今も こまめに塗っていますけど 乾燥はや~ね~。

デパートなんて もっと乾燥しますよね。

クリームのポンプ式を持参するかしら。