ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

おいしい〜!

2023-02-17 12:06:16 | 日記
作家さんお友達から届いたクッキー。
出張先から「とてもおいしかったので」と
お送りくださいました。

浜松 まるたや洋菓子店
和風クッキー「あげ潮」

ドライフルーツやナッツの香りとともに
コーンフレークの食感!
素朴な感じなんですけれど
1個食べたら またひとつ またひとつ
と クセになってしまう
ヤバい系〜。
100g当たりのカロリーを見て
内容量を見て
ということは・・・
ふむ これはなかなかのもの。
2個でやめるようにしよう。
(と 一応 自分の決まりを作る)

コーンフレーク いい味出してるよなぁ。

ありがとうございました!!

最近 ラジオで聴く「チャットGTP」
人工知能を使ったチャットボット。
この質疑応答 
なにやら すごく性能が高いとか。
自然な言葉で文章が作られているそうですよ。
そうね、人工知能のイメージって
私の中ではまだ古いから
なんとなく ぎこちない感じだもの。
実際はもう違うようですけどね。

論文や会社の資料づくりに使われていたり
海外での利用者は多いみたい。
禁止している企業とかもあるとか?

いや〜 なんだか時代はどんどん
人工知能利用に向かっているんですね。

で ちと考えたのですが
セカンドオピニオンなども この先
AIってこともあるんだろうなぁと。
それが役立つのか
 何のメリットもないのか
いまいち 難しいことはわかりませんが
もしデータをしっかりと持ったAIならば
その先の治療方法などの提案も
的確に教えてくれる?
な〜んて思ったりしてね。

行く場所が病院しかないから
ついつい そんなことを考えてしまいました。
ただ 地域的に大病院が少ないとか
医師が足りないとか
医療もいろいろな問題がありますからね。

 チャットGTPはいろいろ使えることが
多いようだから
しっかり内容を読んでみよう〜っと。

しかし 抗がん剤治療を
お休みしているのですが
まだまだ 体調は日によって
全然違う〜。
今日は足がもつれやすく 
ふらついて歩いてしまうので
あちこちの家具を手すりがわりに。
幸い だるさはなくなりつつあり
そのかわりに 眠気が襲ってくると
いう感じですが。
まあ ゆっくり注意して動けば
問題なしだから 気をつけよ〜。