ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ちびの手

2015-01-18 21:25:20 | ぷちぐるみ

ネコの手・・・いや 小さすぎるから ちびの手かしら。

小さなマトリョーシカタイプの中は 小さなネコの手が入っています。

サイズとしたら うーん 1.5cmもないかな。

ここに肉球もつけているから あらま~ちっこい~!

と、皆さん驚いていらっしゃいます。

 

今日もたくさんの方にお立ち寄りいただき ありがとうございました。

どんどん嫁いでおります~。

どんどこ追加せねば・・・ また あと2日あるし。

 

というわけで これから いや 明日はまた4時起床がじまりますから

主人が出かけたら また つんつくつんと。

がんばりまーす。


ネコ展3日目

2015-01-17 21:40:17 | ぷちぐるみ

「なになに・・・、仲間がたくさん嫁いでいって

ふむふむ・・・、我らも追加制作の手伝いをしないといけないということかい?」

 

はい ネコの手も借りたいです~。

 

ご来場いただいた皆様 ありがとうございます。

ワークショップにご参加いただいた皆様も またおうちでつんつんと

作ってみてくださいね~。

 

いつものことですが いや いつもより たくさん つんつんしております~!

マトリョーシカねこちゃん 中に小さな子が入っているタイプも

ストラップタイプも大人気です。

そして 何気に その合間に嫁いでいく ひつじさんストラップ・・・。

まだあと3日間ございますので なんとかせねば。

土台はたくさんありますので なんとか ああ なんとかします。

今回は 作業机もいすもありますので からだはとっても楽です。

水分補給もちょこちょこしてますしね。

さらに レジ横なので これも超らくちん。

ありがたいことです。

 

さて 帰りに 最寄駅でかわいいスィーツシッョプを発見。

今まであったのか 最近できたのか。

ちょこっと寄って シュークリームなど買ってみました。

実家から主人が戻ったら ちーっと味見を。

ひとまず3日間の疲れの癒しってことで・・・。


ねこのクラフトと雑貨展 はじまりました!

2015-01-15 21:43:36 | ぷちぐるみ

 

 

今日の東京は 雨スタート。

午後は お客様のお話によると 暴風雨だったとか。

そんな中ご来場いただきました皆様 ありがとうございました。

お買い上げ後、さらにご友人とまたご一緒にお立ち寄りいただいた方も。

本当にありがとうございます。

 

ご案内ハガキの写真に掲載されている マトリョーシカタイプのねこちゃん。

やはり人気で~す!

中に ちびちびねこちゃんがいるのが いいみたいです。

苦労して作った甲斐がある・・・ うぅ涙~涙。

しかし まだ初日だというのに 同じようなタイプの子ばかりが

嫁いでいっている。

こりゃ~ 急ピッチで 仕上げていない子達を なんとかせねば。

 

明日、明後日と 午後2時~3時はワークショップの予定です。

この時間帯は 私 会場内にはおります。

ちょっと自分のブースより奥にある丸いテーブルでレクチャーしてますので。

明日も 皆様のご来場を お待ちしておりまーす!!

 

さて 私の実家の一休さん(墨彩書画などの教室)グループの

西さんのお嬢様 西加奈子さんが直木賞を受賞されました~。

おめでとうございまーす!!

ニュースで見て 実家のブログを見たら すでにもう記事がアップされていました。

早いっ!

私も 本 読ませていただかねば~。

最近 ゆっくり本も読んでいませんからね。

イベントが終わって オーダーも落ち着いたら ゆっくりね。

 

 

 

 


明日からスタート

2015-01-14 19:02:11 | ぷちぐるみ

ねこのクラフトと雑貨展

渋谷 東急本店3階 イベントサロン

1/15(木) ~ 1/20(火)  10時~19時 (最終日のみ17時閉場)

 

今日の午後搬入でしたので 渋谷まで。

東急本店の入口で予告のポスター発見!

お~ フルネームでワークショップが紹介されてる~。

 

先月 隣の文化村に出展していましたが 渋谷のひとつ手前の駅で

ここのところ ずっと乗り降りしていたので 渋谷に降りたのは久しぶり。

やはり 平日の昼間でも たくさんの人だった・・・。

やっぱり 明日からは 神泉駅の利用にしよ~。

(でも 交差点で あのライザップの広告宣伝カーを見ましたよ。

CMで聞くあの ダンダン♪という音楽とともに ビフォーアフター写真が

車の側面にデカデカとのってましたよ。

アフターが素晴らしい肉体美になったとしても あのビフォー写真が都会の街中を

駆け巡るってのはねぇ・・・。

私には そんな勇気は ないぞ!)

 

さらっとディスプレイしてきたのですが すっかり写真を撮るのを忘れていました。

夕飯の準備もせずに出かけたので 早番だった主人と待ち合わせて

マークシティのとんかつ屋さんで 早い夕食を。

16時までに入店したところ あらっ まだ ランチメニューがある。

あら~ なんて お得なの~!

主人なんて ロースとんかつ2枚の定食でしたがランチ価格。

キャベツにごはんに味噌汁のおかわりができるから 

おなかいっぱい食べたい男性には いいですよね~。

 

さて まだ マトリョーシカの中にはいるちびっこが 全部そろっていない!

今から せっせと作らねば。

実はCMで カットをキャットといってるシーンにでてくるねこちゃんも

ストラップで作りたいなぁと 土台だけは作っています。

電車に乗っているバージョンみたいな格好で。

こちらも イベント出展中に せっせと実演兼ねて作っていますので

気軽に声をおかけくださいね。

いつできるかは わからないけど~!

 

 


また順番待ち

2015-01-13 11:14:43 | ぷちぐるみ

こちらのタイプはストラップのマトねこちゃん。

小さくても なかなか 手間ひまかかる子でして・・・。

またもや 仕上げの順番待ち状態。

明後日からのイベントなのに 大丈夫なのかぁぁぁ!!

 

とまあ 騒ぎつつ ベランダから見える富士山を。

雪が積もってくると だんだん大きく見えるようになります。

まわりにあまり高い建物がない住宅街&畑地区なので

2階の我が家からも見えるのです。

たまに 噴火しても見えるのかしら・・・なんて思ったりして。

(そんな時は おそらく もやっていて 見えないでしょう。見えても怖い!)

 

さて 世のなか 電球はLEDとなりつつありますが どうもうちの主人は

あのLEDの明るさが 目に強いらしい。

始発電車は特に 外がまだ暗いので こうこうとついていて

超まぶしい~と言ってます。

乗っている人も少ないし、眠いし・・・ですって。

でも、先日 知人の作家さんも LED電球のせいで 頭痛がしてきて

体調不良になるという話をされていました。

主人はパソコンやテレビを見る時は ブルーライトをカットするレンズ仕様の

メガネにしています。

車に乗る時は紫外線防止や偏光のサングラスを。

意外と目は気にしていない日本人に思えますが これからの時代は

子供の頃からパソコンの時代ですからね、気をつけないといけませんよね。

 

さて 明後日からは6日間のイベント。

食事が不規則になるから 帰宅してからでも 消化がよくて 栄養もあるメニューを

考えないとね~。

といいつつ いつも 煮込み料理オンリーになってしまいますけど。

野菜たっぷりで 味噌と酒粕を半々にした汁ものを大量に作るのもいいですよね。

冷凍うどんがあれば 鍋焼きうどんみたいにもできるしね。

まあ うちの場合 大量に作っても あっという間になくなっちゃうけど。

6日間の献立書いて カレンダーの横に貼っておくかな。

 

指先荒れがひどくって せっかく細かい作業で模様いれてるのに

羊毛が ピョーんって ささくれだったところに 引っかかって・・・とか。

夜寝る前に かなり長い時間をかけてケアするから 朝はいい感じなのですが。

お弁当や朝食作ったり なんやかんやしている間に またねぇ。

今も こまめに塗っていますけど 乾燥はや~ね~。

デパートなんて もっと乾燥しますよね。

クリームのポンプ式を持参するかしら。


立つねこちゃん

2015-01-12 08:50:38 | ぷちぐるみ

「ちびはむちゃんから 車を借りたけど どう?」

「ふむ・・・ われらの体型では・・・」

 

しっぽを支えに自立するねこちゃん。

この車には 絶~対 乗れませんよねぇ。

 

年末に ちょこっと片付けをした時 非常食として買ってあった白かゆの

賞味期限が今年の1/14であることを発見。

せっせと 昼ごはんとして食べています。

全く味がないから トッピングで 日々アレンジして。

さすがに飽きてきたけど~。

いやいや 食べているだけではいかん。

また買い足しておかないとね。

 

昨日の朝 マンション下で 黒猫ちゃんと遭遇。

暖かい場所でひなたぼっこ。

さらにその頭上で カラスが カァーカァー。

おお 黒づくしじゃ~と。

まっ 本来なら 不吉と思われる方もいらっしゃるのでしょうが

過去に何度もそういう場面に遭遇していますので 特にそんなことは思わず。

で、主人に ねこにカラスときたから 今日は黒い馬が勝つよ~なんて

ぽそっと言っていたのです。

まあ 24レースもあるので いろんな色の馬がたくさん走るわけで

すっかりそんな話は忘れておりましてね。

でもね、走ってしまいましたよ。

京都のメインレースで7番人気の黒い馬が1着。

走ったあとで だから 言ったのに~と私。

もったいないことをしましたね。

 

 

 


順番待ち その後

2015-01-10 13:18:45 | ぷちぐるみ

昨日の順番待ちの のっぺらぼうみたいな子達。

ひとまず お顔は仕上がって・・・。

昨日は こんな感じだったから

変身~!! といったところでしょうか。

まだ ロシアンブルータイプも 制作中。

あとは マトリョーシカ模様をせっせと入れて さらに 中にこそっと入れる

超ぷちぷちサイズのねこちゃんも作らないと・・・。

 

今回のディスプレイは デパート催事ということで 長テーブルと羊羹棒とよばれる

段差をつけるためのものをお願いしてありますし 

グッズは文化村の時に使ったものをネコ展用にもう箱にしまってあるから

一応準備万端。

作業用のテーブルといすもいただけるので 一日中立ちっぱなしにも

ならないと思うので その点もちょっと安心。

あとは 6日間の期間中 雪が降らない、いや積もらないことを祈るだけです。

ご来場いただくお客様のためにも。

なんとなく 大丈夫な気もしますが 最近は 突然予報が変わりますから。

 

世のなかは3連休で 成人の日の祝日が12日だとか。

やはり 頭では1/15が成人の日とインプットされてしまってますから

どーもピンとこないけど、時代についていかないとね。

 

さて また ひとがんばりしましょー。


順番待ち

2015-01-09 09:39:16 | ぷちぐるみ

待合室ならぬ 待合箱?

マトリョーシカ仕様のネコちゃん達 仕上げを待っています。

みんなで じーっと こっちに向かれてもねぇ・・・。

まず お顔を仕上げて、全身の柄・模様を決めて その色を選んで

細かーいふちのフリルとか入れて。

ここからが また時間がかかるのでね。

ねこ展のご案内状の写真にこのタイプを載せているから 

期間中はできるだけ ずらっと並べないとね~。

ちなみに ねこ展は15日から 渋谷東急本店3階イベントサロンで開催。

イベントサロンの階は 高級婦人服ばかりでして その間をずーっと歩くと

通路がでてきて そこを入ったら すぐに 私のブースになります。

お客様が入られて 一番最初に目につく場所かな。

イベントサロンまで たどりついていただければ 文化村の時のように

探さなくても すぐにわかりますので~。

(昨年と同じ場所です)

 

さて お正月になると いろんなゲームを思い出します。

人生ゲームとか トランプとか 花札とか オセロとか~。

あと うちには 卓上ゲームで レバーを動かして 相手の玉を落として

自分の色の玉が最後まで残るのを競う あ~名前は忘れた。

そんなゲームもあったなぁ。

大人になってから ショットバーとかカフェバーが流行った時は

バックギャモンとかウノとか あの手のタイプのものもやったけど

すっかりどんなものだったかは 忘れちゃった~。

そうそう、百人一首は 一度 覚えるぞと張り切って 毎晩 本を読んで唱えたけど

無理だった・・・。

脳の活性化のために また 覚えるってことに 挑戦してみようかしら。

 


ばんそうこう

2015-01-08 20:21:32 | ぷちぐるみ

ばんそうこうに 招かれちゃっても・・・。

 

ちび招き猫ちゃんとばんそうこう。

爪が弱くて結局深爪状態になり、そのせいで指先が荒れると ぱっくり割れみたいに

なって また右親指は針をもったり、羊毛ちぎったり 力をいれる場所だから

な~かなか 治らない。

液ばんそうこうとか いろいろ 見たけど ひとまず こちらのタイプにしてみました。

すごく こまめにハンドケアはしていますが じーっととてるわけでは

ないから 仕方ないですよね。

そうそう このちび招き猫ちゃんは あと 肉球をつけないと。

そういう 細かな作業の時 ばんそうこうは 邪魔になるんですけどねぇ。

15日からのネコ展に並ぶ予定の子です♪

 

先日買った 抹茶プリンの素。

コストコで買って冷凍してあった マフィンのチョコチップ味が残っていたので

それを小さくちぎって 抹茶プリンの下に敷いてみた。

で、その上に 流し込んで・・・。

抹茶プリンそのものは わりとほろ苦いので いい感じに甘さが混じった

新たなスィーツ誕生。

きっと 甘さ控えめのホイップとあずきなんぞと 

和の皿にのせたら おもてなしスィーツになるかもね。

主人はこれをパン生地に混ぜたらどうなるかなぁ~と ずっと言ってますけど。

(一度やってみたら いいのにね)

大量の抹茶プリンの素だから また 新たにコラボできる材料を

探してみよ~っと。


赤鬼さん

2015-01-07 08:34:05 | ぷちぐるみ

「赤鬼さんのお面が お顔にくっついちゃったー!!」

 

お正月が終わったら・・・ おおっ節分だ。

ということで、くまさんにトラ柄パンツとお面をつけてもらいました。

パンダさんは青鬼さんに仮装ですかね。

 

ぐんと冷え込んでしまいました。

エルニーニョとやらで、暖冬傾向にあるような話を聞いたのは気のせい?

地球は 実は温暖化ではなく 氷河期に向かっているんだと唱える方も

いらっしゃるようですね。

過去の統計だけでは はかりしれない災害も起こっていますからね。

今年は いろんな預言者とよばれる方々が 注意をよびかけているようです。

先日 災害は忘れた頃にやってくるのではなく

忘れないうちにやってくるのですという話を読みました。

経験したことは学ばねばなりませんね~。

 

さて 値上げラッシュとか。

その食品を聞くたびに ああ もう買わなくなるなぁ~ってね。

かえって 質素な食のほうが 健康なのかも・・・と思うのは私だけ?

ある国のトップは 貧乏というのは 何かが足りないというのではなく

どれだけ与えられても満足しない心だ みたいなこと(しっかり覚えていない)を

言われたそうです。

トップがこういう発言できる国ってすごいよなぁといつも思います。

日本はまだ精神論については 武士の時代のままなのかしら~。

 

さあ今日も ガンガン 制作するぞー!!