スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

陶芸教室

2006-10-03 | お仕事は陶芸
先月から、陶芸教室を開催しています。と言いましても富良野市循環型経済活性化推進協議会の方での企画でして、仕事の終わった夕方6時半から始めています。

一般には体験も教室も開催していないのですが、普段の仕事に無理の掛からない形でやってみても良いのかなあと 妻と話していますが、ひとクラス5人が私には限界のようで、どういうスタイルがいいか考えているところです。
1年に2回しか焚かない窯で、ホントはどうなんでしょうねえ。

まあ、教室をするかどうかは、話しているだけなので、どうするのかは 分かりません

ウキウキ 始まりました。

2006-10-03 | 陶とウキウキをまとめてみました
帯広の個展が終了し、搬出日を同じくして 江別セラミックアートセンターで開催される、
「アミューズメント 陶とうきうきコミュニケーション」の搬入に行って、初日を迎えてから帰ってきました。
大きな作品も多いためか、丸3日間 搬入・設置に時間がかかり、でも初日来て頂いたお客様の反応は皆さん「面白かった」で、みんなもホッとしているとこだと思います。
何が面白いかは、入ってみてのお楽しみということでごめんなさい。
でも、作品の名前と共に「え、ホントに?」と思える但し書きがあるので、そのとうりに遠慮なく体感してみて下さい。
「こんな経験は滅多にない!」と言うものがたくさんあると思いますよ。

それと北海道のNHK 夕方5時台での「ほくほくテレビ」での生中継の予定もあるそうです。詳しくは公式ブログの方もご覧下さい。