虹 近い 2008-05-17 | 日記 部屋の中で個展の準備をしていると、妻が「虹! 近い!」って言ってるんですよ。 で、外を見ると 確かに近い!向かいの家のすぐ向こうにあるように見えました。 こんなに近くに見えることもあるんですねえ
カッコウが鳴くと 2008-05-17 | 日記 両隣のおばさん達が「もう小豆をまこうかなあ でもまだカッコウが鳴いてないしなあ」と話しているのを聞いてしまいました。 「カッコウが鳴いていない」? 「カッコウが鳴くと どうなんですか」 とおばさんに聞き返すと、毎年カッコウが鳴いてから 小豆や大豆の種を蒔くそうなんです。あんまり早く蒔くと、寒くて発芽しないそうなんですよ。 そして「毎年 18日頃かなあ」なんて言うんですよ。カッコウの鳴く日にちまで知ってるなんて! そう言えば、毎年 鳴いているのは聞いていたんですが、それが種を蒔く合図になっていたとは驚きでした。
チェーンソー終わり 2008-05-17 | お仕事は陶芸 陶芸のお仕事でチェーンソーを普通に使うのは北海道の薪窯の方くらいでしょうか。 ようやく11t(トン)の薪を切り終わりました。 これから「機械で」ですが、薪割がはじまります。 よく 「オリャー」と斧で割っているイメージを想像されるようですが、私の使う薪は長く、また唐松はねじれているので、斧では割れません。 昔の方はクサビを打って割っていたそうですが、そんな手間はかけられません。 でも、丸太を持ち上げたり、割れた薪を投げて、組んで積んで と筋トレのような感じです。
soto cafeでまったり 2008-05-17 | 日記 富良野・北の峰にあるカフェ「soto cafe]に行ってきました。 ここの天然酵母のパン 美味しいんですよ。近くに行った際は食べてみてください。 外には かわいいこの子「ドルチェ」もお出迎えしてくれますよ