もう一人欲しい 2008-05-12 | お仕事は陶芸 ようやく窯から作品を出し、表面のザラザラを削り、水を入れて水漏れが無いかチェックし終わり、札幌での個展の作品を選定しています。 と同時に 薪割りの作業も始めています。チェーンソーで原木を切って、薪割り機で割ります。 あ~もう一人自分が欲しい気分です。
寒っ! 2008-05-09 | 日記 昨日 新聞見てたら 最低気温が マイナス1度! 朝起きたら真っ白。 これは 雪じゃないですか! 朝飯食べてると雪が雨に変わって「な~んだ この程度か」なんて思っていたら 夕方 芦別岳の方を見ると 割と下の方まで白いじゃないですか そしてお隣のおばさんが昼のニュースで聞いたところ、明日の最低気温はマイナス6度! ホントかよ この季節にこの気温
窯出し 始まってます。 2008-05-05 | お仕事は陶芸 春の窯出しを始めました。今日は8段ある中の3段までを取り出しました。 前半の様子は、「いいですね」 今回から新しく取り組んだ窯の詰め方や炊き方の目安の効果でしょうか。 赤く黒い景色がきれいな配色になって出てきています。 これから2週間ぐらいかけて 窯から出して、整理して、ヤスリで手入れをして、水漏れのチェックをして水洗いをします。 今月中には倉敷・恒枝陶芸店 札幌の個展(5月22日~27日)にお目見えできそうです。 明日以降の後ろ半分はどうなっているんでしょうねえ
富良野に帰ってきました 2008-05-04 | 日記 ようやく富良野に帰ってきました。 三田が終わって、2日間倉敷の店に滞在していました。 アオと妻は三田の期間中から滞在していて、日々のメールで 船に乗ってたり ハトに鯉のえさをあげてたり の様子の写真を見ていましたが、お店の近所に同年代のお友達ができて 毎日楽しく過ごしていたようでした。そこに「エビ取りおじさん」として私も加わり、仕事と言うより休みに行ったようでした。 そして札幌にも少し滞在。今月の22日から27日で個展をする「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」にも顔を出して、そのまま買い物に そして今日 富良野に帰ってきました。 いろいろな所に行ったせいか なんだか長い旅だったように思えました。 早速 家のベランダを作り直して、明日から窯出しです。 今回の窯はどうだったんでしょうねえ