昨日の私のオフィスでのできごと.
大学では週に1回,2~3名のおばさまが各教官のオフィスの掃除に来てくれます.
おばさまといってもわたしよりちょっと上の年代ですので,おねえさまというべきかなあ.まあいいや.昨日はその週1回の掃除の日だっだんです.
たまたま,一昨日,書類の整理をやって,ゴミ箱がいっぱいになった上,コーヒーの豆のかすとかで,ゴミ箱がかなり,見苦しい状態だったんですよ.
で,ゴミ箱が汚くてごめんなさいというつもりで「ゴミ箱がいっぱいになっちゃて...」といいましたら,おねえさんいわく,「ごめんなさいね.もっと早く取りに来ればよかったんですけど...」と,逆に謝られてしまいました.
「いえ,そういう意味ではなくて,こっちこそゴミ箱が汚くてすみません」と,へたなフォローをして何とかコミュニケーションは修復できました.このケースでは,お互いが気を使い合うという関係ですので,特に問題は生じなかったのだと思いますが,もっと,険悪な関係とか逆に親しい関係だと,思わぬ展開が想像できますね.いずれにしても,言葉が,本来の意図とは違う意味に解釈されているわけです.
自分(私)の責任でゴミ箱があふれて汚れちゃったのに,相手は,ゴミ箱があふれたのは,掃除に来るのが遅いせいだと言われたと解釈したということですね.このような状況で,関係が悪化しないためには,相手に気を使う意思があるか?とか,相手に対する思いやりがあるか?とか,あるいはお互いの信頼関係が築けているかにかかっているわけですね.会社にしても,家庭にしても,普段からのコミュニケーションがいかに大事かということなのでしょう.
このことで思ったのは,相手が言った一言に私がカチンと来た場合でも(毎日あります!!),ひょっとしたら相手は私を非難するつもりはなくて,逆に謝ろうとして言ったのかもしれないなあ,と想像していまいました.もしそうだとすると,その後の私の態度はきわめて失礼なものとなります.思わず冷や汗がでてしまいます.明日からはもっと,慎重に相手の言葉の意味を吟味しようと反省した出来事でした.
大学では週に1回,2~3名のおばさまが各教官のオフィスの掃除に来てくれます.
おばさまといってもわたしよりちょっと上の年代ですので,おねえさまというべきかなあ.まあいいや.昨日はその週1回の掃除の日だっだんです.
たまたま,一昨日,書類の整理をやって,ゴミ箱がいっぱいになった上,コーヒーの豆のかすとかで,ゴミ箱がかなり,見苦しい状態だったんですよ.
で,ゴミ箱が汚くてごめんなさいというつもりで「ゴミ箱がいっぱいになっちゃて...」といいましたら,おねえさんいわく,「ごめんなさいね.もっと早く取りに来ればよかったんですけど...」と,逆に謝られてしまいました.
「いえ,そういう意味ではなくて,こっちこそゴミ箱が汚くてすみません」と,へたなフォローをして何とかコミュニケーションは修復できました.このケースでは,お互いが気を使い合うという関係ですので,特に問題は生じなかったのだと思いますが,もっと,険悪な関係とか逆に親しい関係だと,思わぬ展開が想像できますね.いずれにしても,言葉が,本来の意図とは違う意味に解釈されているわけです.
自分(私)の責任でゴミ箱があふれて汚れちゃったのに,相手は,ゴミ箱があふれたのは,掃除に来るのが遅いせいだと言われたと解釈したということですね.このような状況で,関係が悪化しないためには,相手に気を使う意思があるか?とか,相手に対する思いやりがあるか?とか,あるいはお互いの信頼関係が築けているかにかかっているわけですね.会社にしても,家庭にしても,普段からのコミュニケーションがいかに大事かということなのでしょう.
このことで思ったのは,相手が言った一言に私がカチンと来た場合でも(毎日あります!!),ひょっとしたら相手は私を非難するつもりはなくて,逆に謝ろうとして言ったのかもしれないなあ,と想像していまいました.もしそうだとすると,その後の私の態度はきわめて失礼なものとなります.思わず冷や汗がでてしまいます.明日からはもっと,慎重に相手の言葉の意味を吟味しようと反省した出来事でした.