![8月の4枚【みどり】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/c2/cdd98f12bb81e821694b0e2d553f1a2a.jpg)
8月の4枚【みどり】
写ん歩クラブの月例企画「8月の4枚」に参加しています世の中に「みどり色」があるって、素...
![ハスの花。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/3f/d1af3b4af9570939f7b10f76db8761f6.jpg)
ハスの花。。。
葉焼けして生気のないハスの葉でも、花は清らかで美しく微笑むまるで人の気持ちを包み込んでくれるような・・・仲良く並んで咲く 2021・8・16...
![ミニトマトのマリネを作ってみた。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/23/1ebbbd4bc4a458a6627cfded7bc35098.jpg)
ミニトマトのマリネを作ってみた。。。
知人から沢山のミニトマトの頂き物そこで、ネットのレシピからヒントを得てミニトマトのマリ...
![阿寺渓谷【記憶に残る旅】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/c2/575c958748f604d3aa2dc0b8d60e9241.jpg)
阿寺渓谷【記憶に残る旅】
2015・10・17撮影過去の旅を簡単に投稿します (^-^)長野県大桑村の木曽川の支流・阿...
![河津七滝ループ橋 【記憶に残る旅】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/49/6e3573046b43ff69d49b4568c358fc39.jpg)
河津七滝ループ橋 【記憶に残る旅】
2018・3・27訪問過去の旅を簡単に投稿します (^-^)静岡県河津町の河津七滝へ向かう通...
![隠れ家的な御飯処【記憶に残る旅】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/78/0299510a57243459d9633854b5e081b7.jpg)
隠れ家的な御飯処【記憶に残る旅】
2018・3・27訪問過去の旅投稿です (^-^)伊豆の河津七滝巡り後に寄った「竹林のかくれ...
![達磨山高原でサンライズ(幻日&富士山)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/17/fc02a631441a6becf4527fd022ff26bd.jpg)
達磨山高原でサンライズ(幻日&富士山)
2018・3・27訪問過去旅の投稿です。。。西伊豆スカイライン沿いにある達磨山高原でのサンライズの様子を時系列でアップします夜明けの始まり暗闇の中で、左手にぼんやりと富士山の姿を見...
![パンパスグラス。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/d7/315b958a913559bb639714b68f511b20.jpg)
パンパスグラス。。。
コロナ禍の影響で植物園の館内はクローズされているが、庭園はオープンされていると知り、出かけて来ましたこの時季、パンパスグラスに勢いがあり、姿に圧倒されますね (^-^)人との対比で...
![栗の渋皮煮を作ってみた。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/5e/df9bdf310b18d2e7d03ce97b158bb90f.jpg)
栗の渋皮煮を作ってみた。。。
頂き物の立派な栗!!大きくてツヤツヤさて、栗赤飯にしょうか、茹で栗にしょうか・・・迷っている時に丁度ブロガーさんの栗の渋皮煮のブログあっ、これこれ、これに決定初めて作るのでPCでレ...
![夏の写展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/b0/deacc19dc7da7b096e51fd9cf370c554.jpg)
夏の写展
写ん歩クラブの定例企画「夏の写展」に参加しています朝顔アオサギまだ若い個体のようです立...
- 花のある風景(37)
- 与論島(7)
- 奄美大島(6)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(36)
- 写ん歩クラブ(80)
- 富山県の滝(称名滝など)(10)
- トレッキング(県外の山)(57)
- 沖縄(25)
- 北陸(石川・福井)(12)
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(90)
- 記憶に残る旅(8)
- 関東(群馬・栃木)(16)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(2)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(32)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(7)
- 風景(21)
- 自然現象(29)
- 野鳥・その他の生き物(69)
- 花(46)
- 富山中央植物園(103)
- 立山連峰の風景(47)
- 日々の暮らし(43)
- 食べ物・飲み物(43)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(43)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(61)
- 北陸(富山)(52)
- トレッキング(県内の山)(61)