市内の高齢女性が特殊詐欺被害
騙されてはダメですよ。(後期高齢者・75歳以上・高額医療費の)還付金は月57.600万円以上の医療費を窓口で支払った月のみ、市役所から文書で通知が来る。
その通知文と、銀行預金通帳を市役所へ持って行き、手続きすると口座に自己負担限度額を超えた分だけ還付される。

大きな手術でもしない限り還付金はあり得ない。
私は10年目になるが肺がんの手術を鏡腔鏡手術といって、胸を開かず、腋の下と横腹の下の肋骨2本の間にカメラと電気メスをいれ、患部を切除した。(右肺下葉切除・右肺は3つのブロックに分かれている。左は2つ)
その際240万円ほど医療費を払った。その際は10万円を越える分が還付された。
悪運強くたくさんのガンを罹患したが、肺の主治医は「5年は保証します。10年生きると85歳だよ・えらいこちゃ」と言われたが10年経った。
命を預かると名刺まで貰った。お守りにしている。
タバコを吸っていたが(だらしなく今でも)、運よく肺の奥(肺野がん)にできる腺がんだったので命拾いした。肺の入口にできる(肺門がん)だったら扁平上皮がんで助からなかった。
タバコとの関係は、肺門がんの扁平上皮がん、だと言われる。
後遺症はドロッとした痰(白色)が喉の奥からしょちゅう出ること。(特に食後・トイレでいきんだ(怒責)後に。術前は黄色の痰だった。
大腸がん・直腸切除の後遺症に難儀している。