たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

各務原市政

2023年01月05日 | その他

春には統一地方選があり県議選があるのか、現職県議の新聞折り込みが入った。
自宅付近でよく通る我が各務原市~岐阜市東部を結ぶ都計道路が着工されるらしい。
 

それより市内の各務山・採石場が手仕舞いするらしく、ここも後地を工業団地にするらしい。(市長談)山の前の通りを「山の前町」と言い、その入口に立てられた看板が気になる。
既にある体育館を、更に新築し120億円だという。好ましいことではありません。
共産党が立てている看板の主張は正しい。

新年は混むので5日の今日、尾張二ノ宮・大縣神社へ初詣に行ってきた。まだたくさんのお参りがあり、鳥居前には2人の交通誘導員がいた。

今朝の新聞も気になる。プーチン大統領はくたばってほしい。


近郊ドライブ 新足袋橋∼大久後トンネル

2023年01月05日 | 日記

正月明けは少し暖かくなるとの天気予報のとおり、昨日は温暖でした。
家で石油ストーブに当たっていてもしかたがないので、近郊ドライブしました。
関市迫間~田原~富加町~川辺~美濃加茂市下米田・さくらの森公園~八百津~新足袋橋~大久後トンネル~鬼岩公園~国道21号線~土岐市~県道475号線を可児市へ~犬山市~各務原市 総距離144,4km と走りすぎました。

新足袋橋(たびそこ橋*と読みます):地上200メートルを超す高い橋 新丸山ダム建設で高いところに付け替えられた。もう一つ兼山に木曽川を超す東海環状自動車道の高い橋があります。
大久後トンネル~鬼岩公園はハンドルの向くまま初めて通りました。
途中の休憩場所 御嶽城跡公園 の対面に御嵩町南山公園 で見晴らしがいい。城跡は後日再訪問します。

走った道は交通量も少なくきれいなパーキングロードです。国道21号線の出口に標識が無く、土岐市へ出てしまい県道を戻りました。
八百津町は八百津煎餅・栗きんとんで有名で魅力ある町です。
人道の丘公園に杉原千畝記念館があります。