年末にスカッとしたことは、オバマ大統領がロシア外交官35人を国外追放・関連施設を閉鎖するなどしたことである。
退任するまでにまだやることがあると、さすが米大統領だと思った。
正月明けの2日ロシアは追放された外交官や家族の飛行機予約が間に合わないと、専用機で迎えに行き2日未明にロシアに帰国した。
ロシア人はオリンピックのドーピング違反などルール破りに破廉恥な民族で好きになれない。
能面のような面をしたプーチン大統領はアスペルガー症候群(高機能自閉症)だという。
1月20日に大統領の任期が終了するオバマ大統領は好感が持てる指導者だった。
トランプ次期大統領のライオンヘヤ―と暴言をこれから毎日のようにテレビが放映するのかと、今から憂鬱になっている。
それに好きになれない安倍首相の映像もNHKは特に多過ぎて、嫌気になっている。プーチン来日は海外報道では酷評されたようだ。安倍氏は新年を迎えトランプ大統領と会談とか、懲りずに訪ロなども報じられている。
11月にゴマすり外交で未だ就任していないトランプ氏に会いに安倍氏はトランプタワーへ行った。
安倍氏がトランプ氏と会談することについて、オバマ政権に「仁義」を切ったときの反応を、日経新聞は深く切り込んで報道したと、朝日新聞・「新聞斜め読み」に池上彰氏が書いていた。
正月明けには映画・遠藤周作の代表作「沈黙」が公開される。「沈黙は金なり」と言うね。安倍首相に贈りたい。新年早々脱線気味だ。
北海道の知り合いは、北方領土はいらないといいます。どうせ、帰ってこないからだそうです。
プーチン大統領はKGBのエリートですから、安倍首相をひねるくらいわけないようですね。アメリカ大統領選をサイバー攻撃でかく乱したそうですから。
今日の新聞でも、北方領土が故郷の人達の望郷の念と、切実な領土返還の願いを読みました。
領土問題は私の存命中には解決しないでしょうね。