うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

いっぷく 金曜日 8/15

2014-08-15 19:59:12 | 日記
いっぷく、今日は「ななつ星」からの生中継でした。\(^o^)/
テレビ初公開 豪華列車3泊4日「真夏の九州に福来るSP」

太一くん、ハコちゃん、枡田アナの3人がななつ星の停車しているJR阿蘇駅のホームから「おはようございます!」
太一くん「何ですか、こののどかな風景は。この空気だけでご飯2杯いけます♪」

朝までは雨が降ってたけど、この中継時になってあがったそうで、
太一くん「これは普段の行いがいいんでしょうねー」
ハコちゃん「安蘇の神様も歓迎してくださったんですね」

あれ、太一くん、シースルーの網タイツじゃない (笑) ←一昨日のいっぷくブログ参照。

反対側のホームには、たくさんの「ななつ星」ファンの方々。そしてきっといっぷくファン、太一くんファンの方々もいらっしゃるはず(*^-^*)

ホームから見えるななつ星のデラックススイートルームの窓には、優雅に微笑む吉川さんの姿が。3泊4日の旅、うらやましーい。

杉山アナは阿蘇駅の前から中継。杉山さんも昨日初めてななつ星に乗ったんですね。駅前にもたくさんの地元の方々が。さらにはいっぷく姉妹都市の熊本の方々もいらっしゃってました\(^o^)/。

ななつ星に乗り込む太一くん、ハコちゃん、枡田アナ。
吉川さんのいらっしゃるデラックススイートに向かいます。

お部屋の中は、豪華で上品。大川組子という技法で出来ている扉(ベットルームと隔てている)やティッシュボックス、柿右衛門氏作のランプなど、ひとつひとつ細かいところまでこだわっていて。ため息しかでません。

このデラックススイートで、改めて太一くんたちも、吉川さんの3泊4日の旅をVTRで振り返ります。

ななつ星、どこの駅に着いても地元の方々が大歓迎。
ああ、私の大好きな鹿児島の景色(1度しか行った事ないけど)。
「仙巌園」での万華鏡づくり、とっても楽しそう。さらには日頃は入る事ができない「謁見の間」でのお食事とか。

太一くん「九州全体で協力してるからこういう事ができるんですね」

うっとりしながらVTR見てたら、例の大川組子の扉の向こうから「太一~!、太一~!」と呼ぶ声が(笑)

太一くん「何?」
枡田アナ「呼んでますよ」
吉川さん「この列車に似合わない声が」(笑)

太一くんが扉を開けると、ベッドでいい女風に横たわる大久保さん。(笑)「太一~!太一~!」
太一くん「これはー、一回閉めた方がいいんじゃない・・」
太一くん「大久保さん、放送中ですよ。やめてくださいよ、その太一とか言うの」 ← 小芝居きたーっ(笑)
大久保さん、太一くんを見上げながら「もおー、朝起きたらいなくなってたからー」
枡田アナ、わざとらしく(笑)「えっ」
大久保さん「さみしかったど。(はぁと)」
太一くん苦笑い。
ハコちゃん「なんじゃそりゃ 笑」
太一くん「誤解、誤解されるでしょ、観てる人に誤解されるでしょ」
大久保さん、なおも続ける「さみしかったど。」← 結構かわいいぞ。
枡田アナ「太一さん、何をしたんですか!」←えりーなも小芝居続ける(笑)
太一くん「何にもしてないっすよ」
枡田アナカメラに向かって「というわけで (どんなわけだ) 大久保さんと太一さん、二人の間にどんな事が起きたんでしょうか?」
大久保さん、きゃっ! どうしようって感じで口元を手で覆ってる、乙女仕草。枡田アナ「実は私たちも昨日の夜から乗り込んで一晩ななつ星を体験してたんですね」
太一くん「ただそれだけです」

なんや、このミニコント(笑)。でもガチで照れ笑いしてるみたいな太一くんがかわいい( 〃▽〃)

で、ここで昨夜のVTR。JR鹿児島駅に現れた太一くん、ハコちゃん、枡田アナ、大久保さん。

ななつ星専用の入り口からホームへ。
ななつ星がホームに近づいてくると
太一くん「来た、あの灯りカッコいいじゃん」
いよいよ列車がホームに入ってくると、写メ撮る大久保さん。手を振るハコちゃん。満面笑みで手を叩く枡田アナ。太一くん「うぉー、これカッコいい ! すごーい」
←みんな素に戻ってます。特に太一くん子供みたい。(*^-^*)

で、いよいよ乗り込む。
太一くん車内の様子に「すごーい! これはっ」とかなり興奮した様子。

本当に綺羅びやかというか、なんというか、豪華です。

ハコちゃん「宝塚の舞台みたい」
太一くん大久保さんに「女優ライト、女優ライト。カメラ後ろ」
後ろ振り替えってカメラの方を向く大久保さん「どう?」
ハコちゃん、枡田アナ「きれー」(笑)←ナイスコンビネーション♪

1号車はラウンジカー。ちょうどピアノとバイオリンの演奏中。
太一くん「すっごい」
演奏している方の前をお辞儀をして通る太一くん。

車内の窓から駅のホームにいる方々に「さよならー、また戻ってくるねー」と手を振る4人が可愛い。

太一くんの泊まるお部屋。
太一くん「これが私の泊まる部屋ですか。はぁー」
もっと狭いのかと思っていたそう。これは電車じゃないですね、と。
そこでもホームのお子さん連れの方に、お手降りする太一くん。

で、今度は大久保さんのお部屋に。1部屋1部屋、内装やインテリアが異なるそうです。太一くんのお部屋は花梨の木、大久保さんのお部屋は梨の木でできているらしいです。

ラウンジカーで吉川さん、杉山アナと合流。
ピアノとバイオリンが奏でる曲を聞くと、思わず泣いちゃうという杉山アナ。(*´∀`)

他のお客さんとも、何か話してるいっぷくファミリー。和気あいあい。

太一くんたち、お酒も入っているせいかマジックショーで大盛り上がり。バイオリンを弾くマネをする太一くん。←かわいすぎっ(///∇///)

ああ、もう本当楽しそう!あそこに混ざりたいって思った視聴者がどれだけいただろうー。

VTR見終わって太一くん「すごいですね、僕らカメラ のことを(忘れてた)」
大久保さん太一くんに「今見ると恥ずかしいでしょ」

沿線どこでも地元の方々が手を振ってくれたそうです。感動ですよね、そういうの。(*^-^*)


ここでスタジオにチェンジ。ぷく天コーナー。森田さん、だいぶん慣れてきましたね(笑)。同じくお留守番組の赤荻アナ(ニュースと天気予報は仕方ないかな)の二人でお天気コーナー。ちょっとかわいそ。(^-^;

朝食は列車の外のレストランで。
今朝どれ(朝どれではなくてね←昨日のブログ参照 笑)の新鮮なお野菜いっぱいのビュッフェスタイルのお食事。太いきゅうり。採り損なって成長し過ぎたわけではなく、こういう種類なんですね。地元の特徴ある素材にこだわってらっしゃるんだ。

ななつ星の車内でも様々に工夫されたお食事を提供。
きれいな金色のトマトジュース。濾してあるからこの金色。
ここで、ちょっと裏話。都農町という町で採れた新鮮なお野菜。4年前の口蹄疫問題で多くの家畜が殺処分となり打撃を受けた都農町。採算度外視で ななつ星 に食材を提供することによって、PRとなり、それが実際に町おこしにつながっている。そういう地元の方々の努力で、成り立っているななつ星のプランなんだなあ。

5人で朝食をとっている最中に、マイケルの牧場からの中継。久しぶりのロケでテンション上がるマイケル。\(^o^)/
ミルクは濃厚なお味だそうです。
ハコちゃん「生クリームみたい」
枡田アナ「星7つです!」←可愛い。
大久保さん「どうしたどうした」

おでかけぷくナビは阿蘇から。
林アナ「阿蘇のままの~♪」(アナ雪テーマ)と歌う(^-^;
スタッフに林アナ「何で笑うのー!」

阿蘇でも名水の町として有名な一の宮。地元のガイドさんと町を巡る林アナ。
「水基」っていう水飲み場が36か所もあるんだそうです。涼しげでいいなー。

さらに車で移動して鍋ヶ滝という所へ。滝の裏側にまわれるって楽しい。特にライトアップの眺めきれいでした!


ななつ星の車内の洗面鉢などいろいろなところで使用されている、14代柿右衛門氏の有田焼。
ご病気を患いながら、様々な作品に取り組んだ柿右衛門氏。
洗面鉢もひとつひとつ形も違ってるんですね。

蜂の巣そっくりな作品など、遊び心かあふれた作品。
人間国宝の作家にして有田焼をもっと広めたい、という思いがあったんですね。

ここで再び太一くんたち車内に移動。
ラウンジカーに置いてあるピアノの横にちょこんと座ってる、ななつ星のマスコット、ななちゃん。お耳をちょっとあげてて、ピアノの音色を聴いている?
で、太一くん生演奏( 〃▽〃) ああ、いっぷくで初めて太一くんの生演奏が聞けた・・・少しだけど嬉しい。
太一くん「ななちゃーん」
枡田アナ「上手だワン」←可愛い
太一くん「よかった~!今までで一番緊張した」(笑)

車内のいろいろな所にほどこされている柿右衛門氏の作品。それが自然にななつ星の車内とマッチしてて、とても素敵です。

お部屋のシャワールームを見ても、全部がこだわり。もうその一言、こだわりがすごい。

2号車のダイニングカーにはお茶席が。
ハコちゃんにおもてなしを受ける?太一くんと枡田アナ。
バーカウンターからテイクアウトしたお茶を、このお茶席で飲む事ができるそう。雪花グラスっていう地元のグラスが素敵。

枡田アナ「ハコちゃん、太一さんと二人きりになりたいところでしょうが」
ハコちゃん、うんって(笑)
枡田アナ「私も一緒に混ぜてくださいね」
太一くん「そうしましょ」
ハコちゃん「しようがねぇか」(笑)
太一くん、大久保さんといいハコちゃんといい、モテますね(笑)

ラスト、マイケルも含めていっぷくファミリー、ホームに勢揃い。

太一くん「本当に贅沢な時間を過ごす事ができました。大久保さん、いかがですか?」
大久保さん「私ほんとに、ちょっと大げさな事を言いますが人生で一番楽しかったかも。」
太一くん「おーっ」
大久保さん「昨日の夜のラウンジでのショータイムな感じから朝にかけてね、すっごい楽しかった」
太一くん「やっぱり昨日の僕らの映像見るかぎり、ただの酔っぱらいだったと」
みんな爆笑。
太一くん「やっぱり、テレビの事を気にしながらやらなきゃダメだってわかりました」
大久保さん「テンションあがっちゃったんだもん、しようがないです」
ハコちゃん「列車の贅沢な事とおもてなしも素晴らしかったけれど、九州各地の方々が大変に喜んでいらっしゃるのが印象的でした。」← 本当にね(T-T)
太一くん「ホームに行けば手を振ってくれたり、みんなが愛している豪華列車なんだなと」
枡田アナ「クルーの方たちがとても親切で、会話をするのが楽しかったです」
吉川さん「まさにおもてなし、ですね、サービスじゃなくて」

吉川さんも杉山アナも、とても充実してたと。杉山アナはクルーの方とのお別れが悲しいと、泣きそうになってました。(*^-^*)

太一くん「今日は終戦の日、平和だからこそこういった旅が楽しめる、という事ですね」

うん、本当にそうですよね。
改めて太一くん、いっぷくファミリー、私、みんな大好きだわ。

そして九州の方々が太一くんの言うように、自分たちの住むところを盛り上げようとみんな頑張っていらっしゃるなと。
観光の仕事を生業としている者として、なんだか(オーバーでなく)感動した今回のSPでした。

太一くん、タヒチ。楽しそうな写真で良かった。
明日、明後日ははサマソニ。お疲れでしょうけど、頑張ってね。