◯舛添都知事辞意表明
真矢さん「いやぁなんか急でしたね。(給与を)減額にしてください、無報酬で結構ですと仰った方が一夜明けて、都政の停滞の長引きが耐え難いと。なかなか不思議な展開でございましたが」
太一くん「先日は猶予をください、と言ったコメントもあったんですけれどね。~~まぁ、僕は夜のニュースを観ていてすごく気になったのは自民党の都議員さんが 許してあげましょう という言葉を使っていたんですけども」
真矢さん「ありましたね」
太一くん「この問題をどう捉えているのかなと。許すも許さないもまだ終わってないじゃないですか?すごく思ってしまったんです。」
真矢さん「疑問を持たれた方も多いかと思います」
ゲストに、野村修也氏。
野村氏は厚生労働大臣時代の舛添氏の下で働いていた方。当時の舛添氏は野村氏によると一生懸命に問題に取り組んでいたとの事。
都知事選、5年間で4回目ですか( ̄▽ ̄;)
苦労人だという舛添氏。その苦労した経験がいい方向に向かえばよかったのにね。
東京都参与をされた経験もおありの野村氏。
野村氏「東京都で仕事をするっていうのは結構大変なんですよね。東京都っていうのはあまりにも大きな組織でしかもトップの人にはあまり指示を出してもらいたくないっいう雰囲気がある。ですから、どーぞファーストクラスでどーぞあっち行ってください、って雰囲気があるので、そこについついノッてしまったんじゃないかって感じもするんです」
そうなんですか?根が深そうですね。
太一くん「でも、ファーストクラスに乗るような人を変えていくんだ僕は、って事を謳っていた人でもありますよね」
野村氏の言う通りだとしても、ついついノッちゃわれても困る。しかもついついがファーストクラスだけではないし、他にもボロボロ出てきてるし。
ジュニアさん「見てると上昇思考がすごく強そうな。だからこのタイミングでリオで旗振りたかったでしょうね」
ジュニアさん「旗振るためにつけてた筋肉が邪魔になって中国服買わなかんし」
笑
野村氏「せっかくロケットで三日月までは行ったんですけどね」⬅
笑
ジュニアさん「辞めるのが21日。20日がちょうど満月」
笑
太一くん「三日月の問題で」
辞職することですべてを幕引きしてしまいたいにおいがぷんぷん。
太一くん「このまま行ってしまうと、うやむやになってしまうような怖さを改めて感じますし。集中審議もしない、百条委員会も賛成する議員さんもそんなにいるわけでもない、そして 許してあげましょうって言葉が出てくる、ちょっと怖いなと思ってしまう」
ジュニアさん「あの一言がすべてを集約してますよね。政治資金のルールを作っているのが政治家やから。」
太一くん「だからザル法って言われてもしようがないなと」
百条委員会をしてできるところは明らかにしなければならないと水谷先生。許す許さないは都民が決める事だと。
水谷先生「舛添氏だけの問題じゃない。舛添氏が好きに公用車使ったりファーストクラス使ったり、それを認めていた都の職員、側近中の側近、その連中の責任なんで問わないんですか?」
井上アナ「野村さんも指摘されたように枠組みですとか組織の問題があって、たまたま舛添さんを通して今回浮かび上がった」
集中審議もしないなんてね。野村氏の仰っるように「目的は舛添都知事を辞めさせる事ではなく疑惑を解明する事」なのにね。
水谷先生「実は議員さんたちも全員とは言わないけど政治活動費、三日月に泊まってるかどうかはしらないけどそういう使い方してるんじゃないの?とか」
党とか関係なくね。叩けば埃がでる人多そうな・・
政治資金規正法は法律だから簡単に変える事は難しいけど、公用車の使い方など甘甘な都のルールはすぐにでも変えようと思えば変えられると、野村氏。
本当、せめてそれくらいすぐやって欲しいわ。
泰山会に流れた5000万円(政党交付金含む)、泰山会が解散しても返還する必要がないのか。ルールがないからって。
太一くん「あのぅ、ちょっと僕分かんないんですけど、なんでそこルール作らないんですか?って単純に思ってしまうんですよ」
野村氏「わたしたちの社会常識から見てこんなルールはありえないだろうって事がまかり通ってるわけですよ。」
聞けば聞くほどおかしな話ばかり(*_*)。
購入された絵画はどこへ?
そうか、これもうやむやになっちゃいそうなのか。
舛添美術館に絵画を展示して国民が誰でも確認できるようにし、確認した人には250円(国民が税金として年間に徴収されてる政党助成金の額)を戻したら(by 野村氏)っていうのに笑った。
太一くん「それいいですね。 笑」
使用目的が 政治活動でありさえすれば、と言うか政治活動だと言ってしまえば何でもありの政治資金規正法。
改正してくれって国民皆が思ってると思うけど。
都知事の後任候補、いろいろな方の名前があがってますね。
舛添氏もその前の猪瀬氏も、皆がいいと思って選んだんだろうけど難しいね。
お名前があがってる方が云々では決してないけど、太一くんの言うようにもっとじっく~り候補を選んだ方がいいんじゃないですかね、まぁ自分都民じゃないけど(^^;
で、ここでいきなり「一人抜けてるよ、水谷さん」ってぶっ混んでくる水谷先生(^^;
真矢さん笑
太一くん「どういうことですか?」
水谷先生「いや、1か月前くらいから打診はきてます」
太一くん!Σ( ̄□ ̄;)「先生に!?」
水谷先生「僕は二つの点で断ってるのは僕にはその能力がない、荒れてる学校があるからそれを一教員として立て直してくれならばそれなら僕はやれると。僕には都政なんか担う政治家としての能力はない」
太一くん「どの党から候補・・」
どの党かは言えないけど3つの党からお話があったそう。
水谷先生「あと持論があるんですが、テレビに出てる人間は最低2年はテレビ出演をやめてから出るべきですよ。」
個人的には同意だわ。
◯ネット上に増えるバカ&過激動画
しかしね・・
昔からバカな若者はいっぱいいたけども、今はネットに投稿して目立ちたいっていう事が余計エスカレートさせてるような感じでしょうかね?BBAにはさっばりわかりません。
一時的なおフザケのつもりで行った事が、刑事罰や損害賠償なんてものだけでなく、顔や名前や住所や家族まで特定されてネットに晒され、後々延々と残り続け、まともな就職もできない、それこそずっとそれが続くって結末が待ってる事、幼いうちから言い聞かせないといけないなあ。
◯イチロー偉業達成。
イチロー選手、おめでとうございます(*^▽^)/★*☆
元パ・リーグファンとしてプロ野球ファンとして嬉しいかぎりです。
いろいろ言う人もいるようだけど、今までもそれを実力で黙らせてきたイチロー選手。
太一くんの言うようにこれがゴールじゃない。まだまだファンを楽しませてくれそう(*^^*)
◯街行く100人に大調査 まわりに言えない秘密
VTRおわり、
太一くん「ジュニアさんはまわりに言えない秘密は・・?」
ジュニアさん「言えないから秘密なんです」
太一くん笑
ごもっとも(笑)
ジュニアさん「どうしても言えっていうならアレですけど。この番組で2時間中1回だけですけど、毎回、水谷先生に『はぁ?』って思ってる」
笑
水谷先生苦笑
ジュニアさん「1回だけですよ」⬅
太一くん「なんか木曜あるあるみたいになってますね」
水谷先生がんば(^^;
◯ちょい足しビビット
トイレをオール個室化?
太一くん「ボクらの時代もやっぱりありましたけど今もそうなんですね?」
ジュニアさん「ね?」
太一くん「悩んでるんですね」
太一くんとジュニアさん、二人で「ね?」ってなんかかわいい(*^^*)
そうよね~やっぱり嫌だったよね。
一方「過保護じゃない?」って雪野さん。
太一くん「過保護?」
雪野さん「男の子それぐらいがんばれ」⬅バッサリ(^^;
太一くん「いやいやそうなんですけどなんか言われちゃうんですよ『大の方行ってきた、お前』とか」
ジュニアさん「なんなんでしょうね、あれね」
「ふざけるな、だよ」ってお馴染みのフレーズで入ってくる水谷先生。
水谷先生曰く、家庭のトイレも洋式化が進み和式が使えない子が増えてるけど、世界を見れば8割以上の国がしゃがむタイプのトイレなんだからと。なるほど。
ジュニアさん「水谷先生、例のやつですね( ̄ー ̄)」
笑
木曜あるあるか(笑)
水谷先生「今日はジュニアさんに嫌われてるのは充分分かってます」
笑
ジュニアさん「そんな事ないです、そんな事ないです(^^;」
真矢さん「そんな事ない」
皆でフォロー(笑)
アンケートによると小学生の2割が便秘状態なんだそう。(´・ω・`)
太一くん「そこはちょっと・・問題ですからね・・」
水谷先生「それ別にトイレのせいじゃないよ、肉ばっかり食べるからだよ!野菜をちゃんと食べさせればいい」
真矢さん「(^^; まあ、お家も洋式が増えてますしね」
太一くん「そうですね」
真矢さん「いろいろあると思いますが、それではまぁ、あの今日はこんな感じで終わります」
爆笑
真矢さん「水に流してください。失礼いたしま~す」
真矢さん最高(笑)
また水谷先生イジりで終わった(笑)
でもビビット始まった当初は正直ジュニアさん、水谷先生にマジギレしてるみたいに感じることが多々あって(^^; あまり好きじゃないのかなって思ってたりしたけど、一年経って今は垣根がとれた感じ。
実は個人的には木曜日が一番好きだったりします(*^^*)
さて、太一くん。
きちんとMCこなしてる時は誰も話題にもしてくれないけど、なんかちょいやらかすと途端にネットニュースにされてしかも後から後からいろんなネットニュースで拡散されてMC失格みたいにレッテル貼られて。
今日なんかもよく頑張ってたと思う。いやいや贔屓目じゃなくてね、少なくともごく当たり前にちゃんとMCとして仕事こなしてたわ。
実際なんのかんのと揶揄してる人たちは賭けてもいいけどビビット観ていない。彼らが皆ビビット観てくれてるなら視聴率もっと上がってるわ。⬅
ジャニーズで、ワイドショーのMCやってるって以上、いろいろ言われるのは仕方ない事かもしれないけども、しかし番組観てもいない人が言うのはハラタツ。
うん、非常にむちゃくちゃものスゴくハラタツ。
ハラタツけどもぐっと耐えよう、一番ハラタってるのは太一くんだろうから。
うん、やっぱりビビット見続けますよ。
真矢さん「いやぁなんか急でしたね。(給与を)減額にしてください、無報酬で結構ですと仰った方が一夜明けて、都政の停滞の長引きが耐え難いと。なかなか不思議な展開でございましたが」
太一くん「先日は猶予をください、と言ったコメントもあったんですけれどね。~~まぁ、僕は夜のニュースを観ていてすごく気になったのは自民党の都議員さんが 許してあげましょう という言葉を使っていたんですけども」
真矢さん「ありましたね」
太一くん「この問題をどう捉えているのかなと。許すも許さないもまだ終わってないじゃないですか?すごく思ってしまったんです。」
真矢さん「疑問を持たれた方も多いかと思います」
ゲストに、野村修也氏。
野村氏は厚生労働大臣時代の舛添氏の下で働いていた方。当時の舛添氏は野村氏によると一生懸命に問題に取り組んでいたとの事。
都知事選、5年間で4回目ですか( ̄▽ ̄;)
苦労人だという舛添氏。その苦労した経験がいい方向に向かえばよかったのにね。
東京都参与をされた経験もおありの野村氏。
野村氏「東京都で仕事をするっていうのは結構大変なんですよね。東京都っていうのはあまりにも大きな組織でしかもトップの人にはあまり指示を出してもらいたくないっいう雰囲気がある。ですから、どーぞファーストクラスでどーぞあっち行ってください、って雰囲気があるので、そこについついノッてしまったんじゃないかって感じもするんです」
そうなんですか?根が深そうですね。
太一くん「でも、ファーストクラスに乗るような人を変えていくんだ僕は、って事を謳っていた人でもありますよね」
野村氏の言う通りだとしても、ついついノッちゃわれても困る。しかもついついがファーストクラスだけではないし、他にもボロボロ出てきてるし。
ジュニアさん「見てると上昇思考がすごく強そうな。だからこのタイミングでリオで旗振りたかったでしょうね」
ジュニアさん「旗振るためにつけてた筋肉が邪魔になって中国服買わなかんし」
笑
野村氏「せっかくロケットで三日月までは行ったんですけどね」⬅
笑
ジュニアさん「辞めるのが21日。20日がちょうど満月」
笑
太一くん「三日月の問題で」
辞職することですべてを幕引きしてしまいたいにおいがぷんぷん。
太一くん「このまま行ってしまうと、うやむやになってしまうような怖さを改めて感じますし。集中審議もしない、百条委員会も賛成する議員さんもそんなにいるわけでもない、そして 許してあげましょうって言葉が出てくる、ちょっと怖いなと思ってしまう」
ジュニアさん「あの一言がすべてを集約してますよね。政治資金のルールを作っているのが政治家やから。」
太一くん「だからザル法って言われてもしようがないなと」
百条委員会をしてできるところは明らかにしなければならないと水谷先生。許す許さないは都民が決める事だと。
水谷先生「舛添氏だけの問題じゃない。舛添氏が好きに公用車使ったりファーストクラス使ったり、それを認めていた都の職員、側近中の側近、その連中の責任なんで問わないんですか?」
井上アナ「野村さんも指摘されたように枠組みですとか組織の問題があって、たまたま舛添さんを通して今回浮かび上がった」
集中審議もしないなんてね。野村氏の仰っるように「目的は舛添都知事を辞めさせる事ではなく疑惑を解明する事」なのにね。
水谷先生「実は議員さんたちも全員とは言わないけど政治活動費、三日月に泊まってるかどうかはしらないけどそういう使い方してるんじゃないの?とか」
党とか関係なくね。叩けば埃がでる人多そうな・・
政治資金規正法は法律だから簡単に変える事は難しいけど、公用車の使い方など甘甘な都のルールはすぐにでも変えようと思えば変えられると、野村氏。
本当、せめてそれくらいすぐやって欲しいわ。
泰山会に流れた5000万円(政党交付金含む)、泰山会が解散しても返還する必要がないのか。ルールがないからって。
太一くん「あのぅ、ちょっと僕分かんないんですけど、なんでそこルール作らないんですか?って単純に思ってしまうんですよ」
野村氏「わたしたちの社会常識から見てこんなルールはありえないだろうって事がまかり通ってるわけですよ。」
聞けば聞くほどおかしな話ばかり(*_*)。
購入された絵画はどこへ?
そうか、これもうやむやになっちゃいそうなのか。
舛添美術館に絵画を展示して国民が誰でも確認できるようにし、確認した人には250円(国民が税金として年間に徴収されてる政党助成金の額)を戻したら(by 野村氏)っていうのに笑った。
太一くん「それいいですね。 笑」
使用目的が 政治活動でありさえすれば、と言うか政治活動だと言ってしまえば何でもありの政治資金規正法。
改正してくれって国民皆が思ってると思うけど。
都知事の後任候補、いろいろな方の名前があがってますね。
舛添氏もその前の猪瀬氏も、皆がいいと思って選んだんだろうけど難しいね。
お名前があがってる方が云々では決してないけど、太一くんの言うようにもっとじっく~り候補を選んだ方がいいんじゃないですかね、まぁ自分都民じゃないけど(^^;
で、ここでいきなり「一人抜けてるよ、水谷さん」ってぶっ混んでくる水谷先生(^^;
真矢さん笑
太一くん「どういうことですか?」
水谷先生「いや、1か月前くらいから打診はきてます」
太一くん!Σ( ̄□ ̄;)「先生に!?」
水谷先生「僕は二つの点で断ってるのは僕にはその能力がない、荒れてる学校があるからそれを一教員として立て直してくれならばそれなら僕はやれると。僕には都政なんか担う政治家としての能力はない」
太一くん「どの党から候補・・」
どの党かは言えないけど3つの党からお話があったそう。
水谷先生「あと持論があるんですが、テレビに出てる人間は最低2年はテレビ出演をやめてから出るべきですよ。」
個人的には同意だわ。
◯ネット上に増えるバカ&過激動画
しかしね・・
昔からバカな若者はいっぱいいたけども、今はネットに投稿して目立ちたいっていう事が余計エスカレートさせてるような感じでしょうかね?BBAにはさっばりわかりません。
一時的なおフザケのつもりで行った事が、刑事罰や損害賠償なんてものだけでなく、顔や名前や住所や家族まで特定されてネットに晒され、後々延々と残り続け、まともな就職もできない、それこそずっとそれが続くって結末が待ってる事、幼いうちから言い聞かせないといけないなあ。
◯イチロー偉業達成。
イチロー選手、おめでとうございます(*^▽^)/★*☆
元パ・リーグファンとしてプロ野球ファンとして嬉しいかぎりです。
いろいろ言う人もいるようだけど、今までもそれを実力で黙らせてきたイチロー選手。
太一くんの言うようにこれがゴールじゃない。まだまだファンを楽しませてくれそう(*^^*)
◯街行く100人に大調査 まわりに言えない秘密
VTRおわり、
太一くん「ジュニアさんはまわりに言えない秘密は・・?」
ジュニアさん「言えないから秘密なんです」
太一くん笑
ごもっとも(笑)
ジュニアさん「どうしても言えっていうならアレですけど。この番組で2時間中1回だけですけど、毎回、水谷先生に『はぁ?』って思ってる」
笑
水谷先生苦笑
ジュニアさん「1回だけですよ」⬅
太一くん「なんか木曜あるあるみたいになってますね」
水谷先生がんば(^^;
◯ちょい足しビビット
トイレをオール個室化?
太一くん「ボクらの時代もやっぱりありましたけど今もそうなんですね?」
ジュニアさん「ね?」
太一くん「悩んでるんですね」
太一くんとジュニアさん、二人で「ね?」ってなんかかわいい(*^^*)
そうよね~やっぱり嫌だったよね。
一方「過保護じゃない?」って雪野さん。
太一くん「過保護?」
雪野さん「男の子それぐらいがんばれ」⬅バッサリ(^^;
太一くん「いやいやそうなんですけどなんか言われちゃうんですよ『大の方行ってきた、お前』とか」
ジュニアさん「なんなんでしょうね、あれね」
「ふざけるな、だよ」ってお馴染みのフレーズで入ってくる水谷先生。
水谷先生曰く、家庭のトイレも洋式化が進み和式が使えない子が増えてるけど、世界を見れば8割以上の国がしゃがむタイプのトイレなんだからと。なるほど。
ジュニアさん「水谷先生、例のやつですね( ̄ー ̄)」
笑
木曜あるあるか(笑)
水谷先生「今日はジュニアさんに嫌われてるのは充分分かってます」
笑
ジュニアさん「そんな事ないです、そんな事ないです(^^;」
真矢さん「そんな事ない」
皆でフォロー(笑)
アンケートによると小学生の2割が便秘状態なんだそう。(´・ω・`)
太一くん「そこはちょっと・・問題ですからね・・」
水谷先生「それ別にトイレのせいじゃないよ、肉ばっかり食べるからだよ!野菜をちゃんと食べさせればいい」
真矢さん「(^^; まあ、お家も洋式が増えてますしね」
太一くん「そうですね」
真矢さん「いろいろあると思いますが、それではまぁ、あの今日はこんな感じで終わります」
爆笑
真矢さん「水に流してください。失礼いたしま~す」
真矢さん最高(笑)
また水谷先生イジりで終わった(笑)
でもビビット始まった当初は正直ジュニアさん、水谷先生にマジギレしてるみたいに感じることが多々あって(^^; あまり好きじゃないのかなって思ってたりしたけど、一年経って今は垣根がとれた感じ。
実は個人的には木曜日が一番好きだったりします(*^^*)
さて、太一くん。
きちんとMCこなしてる時は誰も話題にもしてくれないけど、なんかちょいやらかすと途端にネットニュースにされてしかも後から後からいろんなネットニュースで拡散されてMC失格みたいにレッテル貼られて。
今日なんかもよく頑張ってたと思う。いやいや贔屓目じゃなくてね、少なくともごく当たり前にちゃんとMCとして仕事こなしてたわ。
実際なんのかんのと揶揄してる人たちは賭けてもいいけどビビット観ていない。彼らが皆ビビット観てくれてるなら視聴率もっと上がってるわ。⬅
ジャニーズで、ワイドショーのMCやってるって以上、いろいろ言われるのは仕方ない事かもしれないけども、しかし番組観てもいない人が言うのはハラタツ。
うん、非常にむちゃくちゃものスゴくハラタツ。
ハラタツけどもぐっと耐えよう、一番ハラタってるのは太一くんだろうから。
うん、やっぱりビビット見続けますよ。