ツーリング2日目、今日は日本最北端 宗谷岬を目指します。
美瑛のホテルを出て旭川方面に向かいます。途中、ケンとメリーの木を見てそのままひた走り。
ケンとメリーのなんて今時どのくらいの人が知っているやら…立派な木で 見応えはありますが。
旭川から士別まで高速に乗って、R239で日本海側へ。(ちょっと遠回りだったか?)海沿いのR232を北上し、オロロンラインヘ。
初めて北海道に来た時はサロベツダートと呼ばれ、オンロードバイクでは走りたくなかった道も 今では日本屈指の人気ルートです。
風車の大好きな息子は、オトンルイの風車群でテンション上がりまくりです。
天気が良くないので利尻山は見えず、ひたすら真っ直ぐな道を走るのみです。
3時から雨の予報なので、今日の目的地 宗谷岬を急ぎます。2時には着いて、早々とチェックイン。予報通り3時に雨が降ってきました。
天気のせいなのか、昔大勢のライダーでにぎわった聖地は閑散としています。
最北端の地には、色んな最北端があります。
今日泊まるのも最北端の民宿「最北の宿」シャッター付のガレージにバイクを止めさせてもらえます。
遅い昼食は、食堂「最北端」でラーメンを。普通です。
最北端のガソリンスタンドで給油をすれば、証明書とホタテ貝のストラップがもらえます。3個目となりました。
最北端の土産屋で買った塩サイダーと昆布サイダー。昆布サイダーのほうはホントに昆布味。全部飲めませんでした。
民宿の晩御飯はタコしゃぶ。
甘味噌のタレで食べました。こんなでかいタコ初めてです。
明日は早朝に出発し、稚内から利尻島に渡ります。夜は、礼文島のペンション。食わず嫌いのウニにチャレンジか?