こんな時間に出発するツーリングは初めて。午後4時息子を連れて四日市へ出発です。
流行りの工業地帯の夜景を見に行きます。
高速を使ってなので1時間かからず到着し、日が暮れるのを待ちます。
霞ヶ浦緑地から工業地帯は東側なので、日没後みるみる暗くなっていきます。
いい眺めです。
多重露光で、ちょっと幻想的に撮ってみました。
レンズを替え替え撮影していると、息子が晩飯まだかとぐずりだしたので、いったん引き上げます。
四日市と言えば・・・とんてき ということで、隆座(たかくら)へ
6時半に着いた時にはすでに数組の待ち。駐車場がそんなに広くないためか長蛇になることはなく、
席数が少ない(30弱)ためなかなか回ってこず、40分ほど待って ありつけました。
とんてき自体は初めってではないですが・・見てください。このキャベツの量。
2人ともセミダブル(1.5人前 @2480円)を完食。キャベツで腹いっぱいです。
帰りは同じ道を通っての為、まだまだ夜景は続きます。
R23大正橋近く
締めは四日市港ポートビル。21時までの営業で、20:30について、14Fまで直行します。
受付で吸盤付きの暗幕を貸してくれるし、閉店前10分からフロアの照明も落としてくれるので。撮影者にはありがたいです。
やはり高い所から見る夜景は最高。
ちょっと遊んでみました。
これで終了。家に帰ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます